見出し画像

聖徳 通信 産業・組織心理学Ⅰ 第2課題 第2設題 評価A 

問題

「ヒューマンエラー」と「エラーを防ぐデザイン原則」について概説し、身近な具体例を挙げて論じなさい。

注意事項

※レポートをそのまま書き写すことは禁止行為なのでご遠慮ください。あくまで参考にご覧ください。
※文末に参考文献と講評あり。

本文

 リーズン(1990)は、「エラーとは、計画された一連の精神的又は身体的活動が、意図した結果に至らなかったものであり、これらの失敗には、他の偶発的事象の介在が原因となるものを除く」としている。即ちヒューマンエラーとは、人間が本来期待されていたことを逸脱し、誤った行為をすることである。日本の労働災害は近年減少傾向にあるものの、毎年1500名以上の死亡者が出ており、その原因の多くがヒューマンエラーや意図的な不安全行動によるものと言われている。労働災害を防ぐためには、エラーのメカニズムを理解し、エラーの種類それぞれに適合した事故対策を立てなければならない。本レポートでは、ヒューマンエラーとエラーを防ぐデザイン原則について概説し、身近な具体例を挙げて論じる。

ここから先は

1,375字

¥ 550

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?