4/9

今日は入学式。明日から新学期です。高2になります。

解いた問題1

それぞれの点の寄与を考えて、包除原理かなあ…でも同じ座標にある点の処理がめんどいしなあ…と思っていたら同じ座標にある点が制約で省かれていた(制約はちゃんと読もう)
2次元動的BITで点を管理するとTLEしたのでx昇順/x降順で二回、セグ木を使いながら走査して、各点の左上/右上/左下/右下にある点の個数を数えた。平面走査っぽいかも。
まあそんな感じでAC!

解いた問題2

はいはいセグ木の基本操作書けばいいのね、という問題。セグ木はACLのものを使えば良いしすぐ終わる、と思っていたら謎REとWAで沼った…REは配列外参照、WAはそもそも出力する値が違った。問題文はよく読もう(n回目)

まとめ

問題文はよく読もう。
明日から橙Streak…というか、常に橙Diffを頭に入れながら生活しようと思います。無理に橙を毎日1問解く必要はないけど、頭の中に問題が入っていない時間をなるべく減らそうという感じ。
新学期、がんばるぞ~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?