遠藤関を探せ

本日は勧進大相撲やった。
内容はこちら。入場料や売店の売上すべてが寄付されるようだ。

ポスター。ここに炎鵬いないの、さみちい
詳細。公式ツイッターより。

会場は13時だったけど、昼前に国技館前に着くと、すでにチョマン(超満員)の人だかり。
皆さん関取の場所入りを見ているようだった。本場所と違ってサインや写真に気軽に応じてくださる。
浴衣姿の関取が次々と来られて丁寧にファンサービスに応じていた。

オープソと同時にトルネードインと言いたいところだが、すでに何周にも折り返し並んでいるので順番にインしていく。
チケットのもぎりが、琴奨菊、琴勇輝、安美錦、豪風、徳勝龍(すんません現役の四股名です)たちなのも新鮮だった。安美錦と迷ったが、徳勝龍(マコ関)の列に並んで写真も一緒に撮ってもろた。

横綱含め関取みんなでお出迎えと聞いていたので、てっきり入場口にずらっと並んでる間を通るのかと緊張していたがそうではなく。
館内のいたるところに、どこかにだれかがいるので、そこで写真やサインなどに応じてくださるということだった。
ベンチに座ってたり通路に立っていたり。
本場所ではありえない夢のようなシチュエーション。

入ってすぐのところが売店になってて、ここがすでにチョマン(超満員)だった。
その奥の通常トロフィーとかあるガラスの前に、熱海富士と高安がいて、そこもチョマン(超満員)だった。
※チケットは完売しておらず満員御礼ではなさそうだけど、同時に1箇所に集中している感じ。

桐山親方が「2階に遠藤関がいます」と言われたので取り急ぎ2階に行った。
わたしは遠藤が一番美しいと思っていて、できれば間近で見たかったのである。
その前に1階でカフェオレを買った。

これを持ってウロウロ

2階には湘南乃海がいらしたので写真を一緒に撮ってもらった。
その際に「それ(カフェオレ)下で買ったんですか」と聞かれた。ちなみにテレビと同じで、体はめちゃ大きいのに声ちっさ!だった(笑)
ひときわ人だかりが出来てたのが御嶽海と正代が同じベンチに座っていた。
ほかにもいろんな関取がいらして、見て歩くだけで楽しい気持ちになった。
それから一山本と写真を撮ってもらった。めちゃ爽やかな良い人だった。
それから豪ノ山も写真を一緒に撮ってもらった。たぶんこれは1階の通路だったかもしれない。

そうして館内の通路をぐるぐると。普段はガチャガチャとかパネルがあったり、売店も開いてたりするので、それで位置関係を把握しているが、いたるところに力士のいる国技館が新鮮で、何周したかわからない。

そのあと売店に並んでお弁当とクッキーを買った。
結局、遠藤を見つけることができなかったが、実はなんと、通路じゃなくて客席にいてたらしい!妙義龍も客席にいてたらしい。やはりいつもみたいに、まずは席を確認しにいくべきやったな。

ちなみにわたしとしたことが、この日は新幹線でトイレに行き、なんと両国駅でもトイレに行き、もう今日はトイレに行かないぞと思っていたのに国技館でもトイレ1度だけに行った(笑)
トイレに行く前に、自分の席の目印を確認する。優勝額のまさに真下で、もし落ちてきたら命がないような位置。それが白鵬の優勝額だったので、トイレから戻ってきて白鵬を目印に席を探すも白鵬の優勝額多すぎ…。

あと勇輝さんも写真撮らせてもらった!

おなじみのポーズで

あと朝乃山も見たかったな〜。入待ちも館内でも見つけられなかった。
琴ノ若と豊昇龍、照ノ富士と霧島は握手会やってたけどタイミング悪く列に並べず。またいつか!
錦木と若元春の握手会は参加できた!

内容についてはまた次の投稿で書きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?