マガジンのカバー画像

インターネット・SNS・Youtube

45
インターネット・SNSとの付き合い方、批判、害悪論をまとめています。Youtubeの話題も扱います。
運営しているクリエイター

#動画

【Youtube】広告が害悪過ぎる件

Youtubeの広告が不快すぎるので、なぜ不快なのか自分なりに考えて、まとめてみました。 広告…

Blue Berry
3年前
35

【害悪コンテンツ】就活系Youtubeを見るのはやめとけ! 自称専門家の情報信頼できる…

※就活塾や新卒エージェントが運営しているサイト、それらの広告を貼っている個人ブログも、Yo…

Blue Berry
7か月前
26

【オワコン?】本の要約動画が害悪コンテンツなりつつある【Youtube】

悪質化している要因・釈稼ぎの長ったらしい説明 ・文献の不表示 ・タイトルやサムネでの釣り …

Blue Berry
5か月前
15

【YouTube】切り抜き動画はただ洗脳ツール 影響力の恐ろしさに迫る【インフルエンサ…

真実ではなく、教祖様の主観や思い込みインフルエンサー(教祖様)から見て、良いか悪いか、利益…

Blue Berry
2年前
14

【信者ビジネス】インフルエンサーが気持ち悪い 信者は搾取されることに気づけない【…

自分の考えが正しいと思っている?自分の考えを基準に、自分の考えに合っていれば、頭がいいも…

Blue Berry
2年前
12

【YouTube】ゲーム実況の新規参入が困難だと思う4つの理由【超レッドオーシャン】

今から新規は無理ゲー私は少し前、ゲーム実況をやりたいと思っていて、やるなら儲けたいと思っ…

Blue Berry
2年前
7

【YouTube】自己啓発・ビジネス系YouTuber・インフルエンサーに騙されるな 見るな危険!!

金儲け・ビジネス・自己啓発系は見ない方がいい。一番タチが悪いと思っている。 ・中身は薄い。 ・成功の1パターンでしかない。 ・偏っている。 ・自称成功者 ・自分はカリスマ性がある、成功している、優れていると勘違いしている。 ・「思考停止するな」と偉そうに言っているが、自分が思考停止している。 ・儲けさせてくれる御人好しはいない。 ・結局、自分のため。 ・過激なタイトル、サムネイル、内容で煽る。  ※マスコミと同じやり方。 ・喋りが上手いので、のせられないように気をつけよう。

【YouTube】登録チャンネルの断捨離のすすめ 迷ったら消す

YouTubeチャンネル断捨離の自問自答・見ていて本当に楽しいか? ・心から見たいと思えるか? …

Blue Berry
3年前
13

【Youtube】おすすめネコ動画のチャンネル【癒し】

私は猫が好きでYoutubeで複数のチャンネルの動画を視聴しています。今回は記事で紹介して共有…

Blue Berry
3年前
10

【Youtube】おすすめネコ・ウサギ動画のチャンネル 第2弾 癒しを求める全ての人へ

外出自粛、在宅や交流制限の中、ストレスが溜まっている人、癒しが足りない人におすすめです。…

Blue Berry
3年前
15

【Youtube】時間を無駄にせず、楽しく見る方法 実践しやすい簡単な方法を紹介

2倍速で見る2倍速で見ることで、時間短縮できる。最初は早いと感じるかもしれないが、慣れれば…

Blue Berry
3年前
10

【YouTube】アカウントを用途別に分ける 目的をはっきりさせる!

アカウントを分けて感じたこと視聴時間が短くなった。おすすめや急上昇をダラダラと見ることが…

Blue Berry
3年前
4