イベント用の商品作り

こんにちは。赤さんがお昼寝中の隙間時間にちょこちょこ作業を進めている一児の母の私です。

12月のクリエイターズマーケットまで2か月を切りました。

今の時点で

・ディスプレイ

・出品する商品の選考

・梱包

などの準備は完了しました。

今とりかかっていること、これからやらなければいけないことは

・popの制作

・陳列する商品の制作

の2点です。

今回のクリエイターズマーケットでは前回の経験を踏まえ、売れ筋だった商品とクリスマス前という時期を踏まえてギフトにもなるコフレを考えています。

イベントってわたしのような隅っこ作家には

・知らない人に出会う場所

なんですよね。一期一会の方に

「これ可愛いー!」「これ好き!」って言ってもらえるように系統はまとめつつ種類は雑多に出す作戦。

実際SNSでは「〇〇な人」と思われても、私にとってSNSなど井の中の蛙。

私の事を知らない人に如何に立ち止まって迷ってもらえるか見てもらえるかを第一に出品するものは決めました。

売れっ子作家さんだったら既にファンがいるので「知ってくれてるファンに出会う場所」なのでしょうけど、私は違う。

なので、ネットでメインで販売している商品の他に、普段は送料がネックになってなかなか出品できないものも数多く出す予定です。

前回のイベントでは1日目に売れ筋が完売してしまったため、2日目来場者ががくっと減ったことを覗いても私のブースは売り上げが5分の1におちました。

なので、在庫さえ確保していれば1日目の半分くらいの売り上げを見込めたはずなのに、という失敗を挽回すべく毎日無の境地で作品作りをしています。

11月半ばには全ての準備を完了したくて今の制作状況でやっと制作料の半分来たところです。

作る総数は

ジャンル1 40点(50点)

ジャンル2 40点

ジャンル3 30点

ジャンル4 10点

ジャンル5 5点

の驚きの100点越えです。

なぜこんなに作るのかというと

イベント以外に年末にかけて売る商品を確保するため

でもあります。

売れたらまた作ろう、ではコンスタントに商品を供給することが難しくなるので、イベントに重ねて追い込みをかけ、12月は新作や作りたい商品、アクセサリーブランドの方をもう少し頑張りたいのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?