見出し画像

小満 〜年齢を考える1日でした



今日は二十四節気の小満を迎えました

あちらこちらに緑があふれるような
そんな時期

日中は外の気温が上がったみたいです



愛知のとある街の片隅では
もう田植えが始まっていたり

まだ準備中だったりします


カエルの気配も
ヤゴの気配も
まだのようです

田んぼに水が入ると
もういるかな?と
覗いてしまいますが
もう少し先のようです



今朝 仕事に行く途中
駅で紫陽花の花を見つけました


紫陽花の花が大好きなので
見かけてしまうと
ついつい立ち止まり
パシャパシャ📱

もうそろそろ
お散歩コースの道沿いのお宅に
紫陽花の蕾が
たくさんになってるのを見かけるので

お天気は少しぐずつく時期かもしれないけど
紫陽花見たさに
お散歩に行くようになると思う

きれい〜♪
(*´∀`*)


こちらも種類は違うようですが
淡く水色がかって
きれいでした

私は青系の紫陽花が大好き🤗


この紫陽花をパシャパシャする30分ほど前に
駅に向かって自転車を漕いでいて

曲がりたいと思っていた角に
左折しようとする車と
歩道には歩行者がいて

両方を避けるために歩道の狭いところを自転車で行こうとして
縁石にペダルが当たり、あやうく自転車ごと倒れそうになりました
なんとか踏ん張って倒れはしなかったけれど
車の人も歩行者の方にも関係ない所で私1人だけ…おバカさん…(^_^;)

年のことも考えて
無茶はしないほうがいいなと
ちょっと痛めた足首を
電車を待つ間さすりながら出勤したのですが
そのことでタイムロスがあったにも関わらず
紫陽花の前で更に時間を使いました

予定よりも2本早い電車に乗ったので
遅刻はしなかったけれど
もっと時間には余裕をもって
自転車で無茶して転びそうになるようなことはしないようにしなきゃな と思いました
(いつまでも若い気でいてはだめだなという、けっこう私の中では精神的ダメージ大でした)


そんなこんなで
いいことと ダメだったことがあった1日が
終わろうとする夕暮れの頃に
ゆっくりしたくて少し散歩に出たら
公園からバスケットボールをドリブルしながら帰宅しようとしている子供さんたちを見かけました

ちょっとボール貸して と
声をかけたくなるのを我慢しつつ

そういえば足をケガして1年以上 治療に通ったけれど試合に出るのはムリだなと思い
中学2年生の途中でバスケ部を辞めるまで
小学校から5年ほどバスケをやっていたことを懐かしく思い出しました

スラムダンクが世に出るよりもずっと前で
その頃の私の中学校では
男子は野球部 女子はテニス部が人気で

バスケ部は体育館に場所をとれなくて
外で部活をする時間がけっこうあって
崖みたいなとこを登り降りしたり
走り込みをするのが毎日の朝夕の練習でした

なんで自分だけ足を痛めちゃったかな〜と
ケガしてからは うらめしげにバスケ部の裏方仕事をしていましたが

今はけっこうバスケで遊んでる子供さんたちを見かけたり
Bリーグでたくさん試合をやってたりで

目を細めながら
微笑ましく思うのです

足はもたついて若い頃のようにはいかないけれど、それでもボールを触りたくなるし
シュートしてみたくなります
(心臓がバクバクになりますけどね😅)
(それもやはり年を考えた方がいいかな😅)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?