見出し画像

佐喜知庵



先日、刈谷市の美術館に行った日のこと

美術館のすぐお隣に佐喜知庵という茶室がありました


https://x.com/ar_newborn/status/1786627658618679591?t=ueNLGhnKbuKcZ84MVq_HsQ&s=09


荒井良二さんの展覧会開催中は
(〜6月15日土曜日まで)
6月8、9日と
美術館の休館日の月曜日以外の日は
毎日 13:00〜15:30の時間に
お茶と和菓子をいただきながら
荒井良二さんが描かれた襖絵や掛け軸など数点の作品を鑑賞することができます

(急遽 茶室がお休みする場合は刈谷市美術館のHPでお知らせするそうです)


美術館に展示されている作品とは
少し雰囲気のちがう
茶室の「和」の空気に合わせたものなのかなと思いました

展覧会が始まった4月に
その茶室で荒井良二さんが制作されたものだそうですが
今後、刈谷以外での展覧会で展示される予定があるのかどうかはわからないそうです


私が行った日は呈茶券の販売が始まる13時になる前から茶室の入口に並ぶ方々が多くて 
ちょっと賑わっておりました… (^_^;)
 

お抹茶と和菓子をいただけるのですが
(立礼式です)
おまんじゅうが展覧会オリジナルのもので
荒井良二さんの文字で漢字一文字が焼印されたおまんじゅうが12種類…選べないそうです
オリジナルのおまんじゅうは数量限定で
なくなり次第、干菓子に替わるそうです



けっこうなお点前でございました
m(_ _)m


呈茶の時間の前後の時間なら
佐喜知庵にある作品を
無料で鑑賞することができます


掛け軸の絵は
空におひさまとお月様が描かれた
不思議な印象の絵でしたが
絵本のお話になりそうな感じの絵でした


https://map.yahoo.co.jp/v2/place/pcCSGipFvfc?fr=sydd_p-grmspot-1-header_gs-ttl&from_srv=search_web



立礼式だと お茶のこまかな作法ができなくても気軽にお茶を楽しめていいですね

結婚前に茶道を教えてもらっていた時期がありましたが
しばらくやらずにいるうちに
お作法のこまかなことを忘れてましたし…
(裏とか表とかややこしい茶道…)

椅子なので正座がしんどい ということもなく…(私にとっては正座はしんどいこと)

お茶を教えてくれた先生と祖母には
ごめんなさい ですけど😅


窓から見えるお庭も
落ち着く景色でした

今度は 静かにゆったりと
お茶をいただけるといいな☺





#刈谷市

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?