見出し画像

岡崎城へ





岡崎城のマンホール


岡崎の図書館に
行ってきました

でも勉強するより
外が気持ちいい青空で
図書館から脱出…







岡崎城のお堀(清海堀)の緑に
癒やされました
きれいな緑だった〜🌿


https://okazaki-kanko.jp/okazaki-park/feature/okazakijo/top



本多平八郎忠勝の像
の上に
シューッと飛行機雲

蜻蛉切を持っているけど
手出しはできない忠勝さん

暑いね〜😀


昨年とても賑わっていたドラマ館は
三河武士のやかた家康館に



誰かいます…

おわかりいただけただろうか?


家康公の像
暑そうですね


昨日は地元の高校生が
見学なのか遠足なのか
大勢来ていて
とても楽しげに
お弁当を食べていました

学校の中よりは楽しいわよね😉
いいなぁ
学校の授業でお城を見に行くなんて


岡崎の図書館やお城に行くたびに
市民の方々がぶらりと散歩に来ていたり
自転車で通っていくのを見かけるのですが
お城のある街の方々って
歴史が好きだったりします

昨年の徳川家康のドラマの時に
地元の歴史研究家の方の講座を
何度も参加させていただいたのですが 
いつも申込みは先着順だったので超満員の会場をみて
申込みできなかったかたも多いのだろうと思いました

同じ時期に岡崎の図書館で
戦国〜江戸時代や
徳川家臣団の本を借りたくても
たくさんの関連の本が貸出中になっていて
市民の方々の歴史好きがうかがえました


私も歴史好きなのですが、やはりお城のある街に暮らすのはいいだろうなぁと思います

私は生まれ育った街から三河の地に暮らすようになり三河での生活の方が長くなってきて
お城と聞くと「岡崎」と思うときが多くて
すっかり三河の人間になってしまったなと実感するのです🤗

ま、それもそれでいいかと
思うようになりました
これも年のせいなのかな🤭



さて今朝は青空がみえています
暑くなるのかな
熱中症に気をつけてお過ごしくださいね

今日もよい1日になりますように🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?