見出し画像

(AIイラスト)設定したランダムなプロンプトを入力する「dynamic prompts」紹介と衣服ファイル配布(stable diffusion)

こんにちは。こんばんは。キレネです。
SD拡張機能などを調べてると、名前や機能を1度は目にした事が有るかもしれない「dynamic prompts
今回はこの拡張機能がどのような機能か内容と使い方の紹介、最後にこれまで自分が紹介してきた衣服プロンプトを纏めたtxtファイルを配布してます。

dynamic promptsとは

プロンプトのランダム化やテキスト生成など、
複数の機能が1つになった拡張機能です。

  • ランダム化するプロンプトを設定する「wildcards

  • プロンプト入力欄でランダム化を行うコマンド

  • プロンプトを作るテキスト生成AI設定「prompt magic

  • ハイレベルユーザーがスクリプト作成する「Jinja2 templates

今回はwildcardsコマンドの使い方を紹介します。
後の2つは自分には使えなかったです。英語苦手

導入手順

githubのページからgit codeをコピーします。

Codeをクリックするとgit codeが開きます。

次にstable diffusion Web UIのextensionsタブを開き、
install from URLタブにgit codeを張り付けてinstallします。

次にinstalledタブを開き、Apply and restart UIでWeb UI再起動。
導入で来てるかどうかを確認します。
txt2imgもしくはimg2imgを下にスクロールすると拡張機能タブに
dynamic promptsが有るので開きます。

各項目の紹介

  • Dynamic Prompts enabled
    機能ON/OFF、デフォルトでチェックが入ってます。

  • Combinatorial generation
    プロンプトやwildcardsの組み合わせを、定めた枚数まで行います。

  • Combinatorial batches
    上を繰り返す回数を設定します。

  • prompt magic
    テキスト作成AIを使ってプロンプトを作ります。

  • Need help?
    dynamic promptsの使い方が英語で書かれてます。

  • Jinja2 templates
    スクリプトを作成できる設定ですがハイレベルなユーザー向けで、
    専門知識が無い人は触れない方がいいです。

  • Advanced options
    Fixed seedにチェックを入れる事でseed値を固定します。

今回はこの部分は使いません
enabledがONになってる事だけ確認します。

wildcardsの紹介・使い方

保存したプロンプトをランダムで呼び出します。
まずはwildcardsという場所にプロンプトを保存した
txtファイルを入れる必要があります。

extension→sd dynamic promptに有ります

txtファイルの中身は基本、プロンプトと改行のみ
1行ごとに抽選される結果1つになります。

wildcardsのtxtファイルはいくつも配布されてるのですが、
どのワードで使うか」「どのファイルに何が入ってるか
というのが即座には分からないのが難しい所です。
civitaiの配布ページ一覧

chatGPT等のテキストAIから出力された内容でもいいので、
wildcardsをどう設定するかは個人で差があります。

wildcards manager

左上はtxtファイルの検索、右上はdynamic promptsで入力するコマンドです。

Web UIに「wildcards manager」のタブが追加されており、
Fire editorを編集する事で、再起動なしでtxtファイルを弄れます。

先にwildcardsで入力しやすい「color」等のファイルを作って置き、
入れたいプロンプトを追加したり、内容を変えたり出来ます。

dynamic promptsのコマンド

wildcardsを使う時は、呼び出したいtxtファイル名の前後に
wildcardsの前と後ろにアンダーを2つ付けます。
色を保存したcollar.txt」を呼び出したい場合は

__collar__
使用例:(__collar__ hair:1.1)となります。

wildcardsでなくとも、プロンプト入力欄でランダム化が出来ます。

{}で囲った範囲を|で分けるとランダム化になり
{red|blue|green}
で「赤、青、緑の中からどれか一色」という抽選になります。

wildcards+コマンド

{}の中にはwildcardsを入れる事も出来ます
色の濃さなどを赤・青・緑で細かく分けたwildcardsを作ったとした場合
{__red__|__blue__|__green__}
で「赤系、青系、緑系のどれかから1種類」になります。

複数を選択する

任意の数字と$$と入力すると複数選択されます。

{2$$ __red__|__blue__|__green__}
で「赤系、青系、緑系のどれかから2種類」になります。

Andで繋げる

2$$ and $$でプロンプトが「1つ目 and 2つ目」へと繋がります。
{2$$ and $$ red|blue|green}
赤and緑、緑and青などの組み合わせになります。

選択される確率を変える

::と入力すると選択確率を変えられます。

{0.1:: red|0.2:: blue|0.1:: green}
この場合、赤:1、青:2、緑:1の割合で出るようになります。

同じwildcardsは複数でも別の結果になる

髪と目の色にそれぞれ
(__collar__ hair),(__collar__ eyes)
と同じcollarを入力しても別々の結果となり、(赤髪,青目)のようになります。

wildcardsの中にwildcardsを入れれる

{__red__|__blue__|__green__}
のコマンドをそのままtxtファイルに入れても動作します。

このように、ランダム化させたい部分を何処までも凝ったランダム化が出来ます。

セッティング画面

Web UIのsettingタブにあるDynamic promptsの項目です。
拡張機能タブは設定項目が左下の方にあるので、見えなくなってる場合もあります。

重要な部分は下の方にある5個並んでる箇所の真ん中、3つ目です。
重複した同じ行を「1つ」として扱うので、
chatGPTで一気に張り付けて、気づかず内容が重複しても大丈夫です。

wildcards衣装ファイルの配布

これまでまとめて来た衣装や服、質感・装飾のプロンプトが入ってます。

※ケーキ類は入ってません。

ファイル名がnoteから始まるのは、
他に入れてるかもしれないファイルと重複しない固有の物にするためです。

解凍したら中のtxtファイルをwildcardsの中へ移してください。

使い方

Web UIのwildcards managerタブを開きます。

左上に「note0」と入力して候補に出てくるtxtファイルは
wildcardsを入れたwildcardsです。

  • note001tops
    ジャケット、ベスト、シャツ類など上衣。
    一番右のnote102costumeはタキシードなどの上下服です。

  • note002bottom
    デニム、ジーンズ、パンツ、スカート類など下衣。

  • note003dress
    オールインワン、ワンピース、ドレスなど上下一体服。

  • note004swimsuit
    ビキニ、レオタード、その他水着の着衣スタイル。

  • note005national_costume
    民族衣装、アメリカンやモロッカンなど〇〇風やスタイル。

  • note006Decoration
    服の質感や装飾。
    これをプロンプトに複数記入する事で質感・装飾を盛り込む事が出来ます。

  • note007randomHat
    帽子などの被り物

  • note008head_accessory
    上の内容に頭の装飾品も混ぜてます。

左上に「note1」と入力して候補に出てくるtxtファイルはnote0の中身で
服や衣装、質感プロンプトを各種で分けてます。

以下はnote0に入れてないtxtファイルの紹介です。

  • note133maid
    メイド服。

  • note123dress_brand
    ウェディングドレスのブランド名。

  • note137fashion_brand
    ファッションコーデやアイテムのブランド名。

  • note138Swimsuit_Brand
    水着のファッションブランド名。

  • note139Competitive_swimsuit_brand
    競泳水着などスポーツ用品のブランド名。

ファイル名を変更する場合はnote0から始まるファイルと、上記のメイド服などの部分に留めた方がいいです。
他のnote1wildcardsを入れたwildcardsも追加で変更することになるので注意。

最後に

使ってみるまでは「プロンプトがランダム化できる拡張機能」
と知ってるだけでしたが、とても機能が豊富で驚きました。
自分の技量が足りなくて機能が2つ使えてませんが、
メインのランダム機能だけでも色々な事が出来ますね。

ブログでは今回紹介した内容と、
それ以外にもプロンプトを纏めたりして活動してます。

この記事が役に立った、面白いと感じたらスキやフォロー、SNSでの反応や拡散お願いします。記事を作る励みになります。

それでは、よきAIイラストライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?