見出し画像

ブリンカープロの予想方法

はじめまして。

ブリンカープロと申します。

私のnoteを読みに来て頂きありがとうございます。

まず最初に何故私が初ブリンカーに注目しているかと言うと、私が使い方分かってないだけかもしれませんがTARGETで抽出しづらいという点です。

何故TARGETで抽出しにくいのがメリットになるかと言うと最近の競馬ではTARGETを使っている人が多くここで簡単に抽出できるデータではオッズが美味しくならない時代になってきていると感じているからです。

大多数人間が簡単に抽出が出来るデータを使ってても好配当にはあり付けないなと考えてるのがブリンカープロの考えです。

もし簡単にTARGETで抽出する方法が有れば教えてください(^人^)

そしてもう一つ初ブリンカーに注目する理由は単純な要素なのに人気薄で激走することが頻繁に発生するので穴馬券を取るりやすい。

以上の2点で私は初ブリンカー馬に注目しています。

ここからは私がどの様な流れで買うレースを決めてそこから馬券購入まで進めるのか簡単に紹介させて頂かせてもらいます。

①初ブリンカー着用馬を探す

まずは初ブリンカー着用馬を探します。

木曜日出馬表が発表されたらエクセルで土日の初ブリンカー着用馬リストを作ります。

レース前日に枠順が決定したらリストに馬番を追加してます。

ここは何の手間も技術もなく進めれます。

②タイム

今回出走距離、同競馬場、今回出走距離+200m、今回出走距離−200mの4パターンの持ち時計から出走馬からA〜Dまでランク付けしていきます。

③追い切り

過去の好走と同じパターンで追い切りをしているか?

凡走時と違うパターンで追い切りを変更してきたか?

追い切りでブリンカーを着用して過去ベストの追い切りをしているかなどをチェックします。

④血統

血統から距離適性、コース適性、距離延長短縮適性を判断します。

⑤騎手

騎手と馬の個性がマッチしているかを過去レースや枠の並び、コースの特性などから騎手が馬の特性を引き出して走れるかを考察します。

⑥トラックバイアス

内、前、外、後方その日の有利そうな枠、脚質かどうかを判断します。

開催初め、土曜日など間隔が開いてる場合は過去の同週や天気など考慮してどこが有利そうか決め打ちします。

土曜日と馬場状態が変わらない時の日曜日の場合は前日の結果から判断します。


⑦当日オッズ

当日のオッズを見ながら馬券の種類、買い方、資金配分を考えて馬券を購入します。


簡単ですが以上が私の馬券購入までの流れです。

質問などもお答え出来る事はお答えします。

今後は購入した馬券なども事前に画像をアップできる様に予想をしていきたいと思いますので応援宜しくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?