見出し画像

私の情報の取り方と発信について

金曜日、通院の帰り久しぶりに喫茶へ。

お店は、街の中心部や大きな駅を通らないと行けない場所にある。

少し前は、人通りが多い場所を歩くと疲れていたが、かなり体調が良くなってきたので行ってみた。

歩いてみると、人の多い通りや駅を歩いても疲れることはなかった。

店主との話を少しだけ。

話すことや書くことで、気づき考えが整理されることがある。

情報の取り方。

ニュースは、事実のみを淡々と落ち着いた声で受け取れる国営放送のAMラジオが心地よいこと。

SNSの使い方について。全部受け取らなくて良いこと。欲しい情報や大切にしたい関わりは、私に限ってはそんなに多くない。

現実に関わる人もSNSでも。

noteについては、不特定ではなく読んでくださる少数の人に対して発信している。

私は不器用なので。

ただし音楽や小説に登場する舞台になった場所などは積極的に情報を取りに行く。インスタグラムのハッシュタグを通じて旅をしているような不思議な感覚になれる。

そんなところは店主と同じ考えだった。

また落ち着いて余裕がある時に行きたい。

追記
以上は、あくまで個人の意見です。どんな情報を受け取りたいか、どのように発信したいかは、それぞれでいいと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?