マガジンのカバー画像

反逆者専属チアリーダー研究所

51
インディビジュアリストvs博愛的全体主義者。 地球社会主義を目論むリベラル系グローヴァリストが撒き散らす作為的善意から己の魂を守るため処方する言葉の実験室。
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

MarkStwain@MarkStwain1. 5m
「アダムはリンゴが欲しかったから食べたのではない。禁じられていたから食べたのだ。」 - Mark Twain

Shiroshi
5年前
9

ピカソbot@PablobotPicasso 18m

「若くなるには、時間がかかる。」パブロ・ピカソ

Shiroshi
5年前
10

聖者の言葉@AmritaChannel @Hanuman0817 ·8m
「あなたの今の苦しみと、あなたが感じる限界のようなものは、単なるアクシデントのようなものだ。   それらは決して、あなたの神聖なる本性とは何の関係もない。」 - シヴァーナンダ

Shiroshi
5年前
8

ツイッター喧嘩上等の心得 <孤立の章 その壱>

文化的善意に染まったな思考警察官は、折れない相手をキ印としか処理できない。褒め殺し、心をいなすも良し。常識的同調に不協和音的異論を含み反論に後手先手も有効。

理解不能な相手との対話を楽しめる文化人は絶滅危惧種である。

Shiroshi
5年前
1

冗談が通じない空気の中で冗談言うのが本物のコメディアンだっ。このクソチンチン!!

Shiroshi
5年前

ハミチンって陰口されるくらい、ハミ出てくれ。若造さん達。

昭和オヤジのウザさ、そのペーソスの臭さ、
分かんなきゃ北野映画なんてまったく理解できんだろ、

コラ!

Shiroshi
5年前

コロッケに目玉焼きをのせ、オープンサンド風に食べるとしたら、芥子ソース・マヨネーズか、もしくわ、マスタードケチャップ・マヨネーズのミックス、どちらだろうか。 卵ラスト2個。失敗はゆるされない。

食べてすぐ寝ると脳味噌が濁る。

Shiroshi
5年前
3

「教育とは、学校教育に邪魔されないで、身につけなければならないもののことだ。Mark Twain」

これ原文しらないけれど、大きな間違い。

教育じゃない。身につけるのは、教養じゃ。

Shiroshi
5年前
2

マンドフルネス?
「は〜ひふ〜へほ〜っ」って言って、後悔や心配なんかと、おさらばしちまいなよ。

Shiroshi
5年前
1

息詰まったときは、少し心を込めて「オーレーはジャイアーン・ガーキだいしょー!」♪ってつぶやいてみよう。

Shiroshi
5年前
2

煙草を吸わないコーヒー飲みはコーヒーの景色を味わっている。カフェインの魔力への感謝が足りないのだ。本物の煙草飲みは、煙を供え、カフェインに祈り、文章を描く。

Shiroshi
5年前
2

JBはテレビで、”I'M BLACK AND I'M PROUD”のANDをBUT に変えて歌えと強要されるが、跳ね返した。KODAK FILM がカラーフィルムに革命をおこすまで、白人よりの色彩でしかカラー写真は現像されていなかった。イメージは心に響く。イメージに命が宿る。

Shiroshi
5年前
3

からあげ君というからにはオスの肉?

チキンは食べ物。ルースターとヘンは生き物。 中学生ユーチューバーが自由登校を選択したことに各界から賛否両論の声が、だそうだ。 中学の頃、登校しないなんてオプションがあるなんて気づきもしなかったけどね。 日本人みんな同じ義務教育を受けなくてはいけない?いや、子供には最低限の教育を受ける権利がある? 知らんよそんなの。 馬鹿なオイラは強制的に勉強させられて助かったクチだけど。 宿題とかもちゃんとしなかったのに、一人自主的に算数勉強したはずないしね。 でも、お金もちの