見出し画像

『忙しい』は、心を亡くすこと

とにかく疲れていて、昨日もほぼ休みなく仕事。

途中休憩を取ればいいと頭では分かっていても、キリが悪かったり、〆切とこの後のスケジュールを考えると残業もできるだけしないでこなそうとすると休めない。

明日も昼休みは勉強会が何かが入っている。

『忙しい』という『忙』の漢字は、
心を亡くすと書くって昔誰かに聞いて、そうだなぁと思った。

多分心を亡くしかけている。

きっと、起きている事実は同じで、

忙しいと思うか、
充実していると思うかで
疲労感も違うと思う。

分かっているんだけれど。

うまく言えないのだけれど、
仕事がおかしいというか、
いつからだろう。

忙し過ぎてこなすことで、精一杯。
本質的な仕事ができていないように思う。

そんな風に思わないで、割り切って淡々と目の前に来たものを捌けばいいのかもしれないが、それだけでは立ち行かなくて。

もがいている。

以前、会議と打ち合わせが多いと書いたが、なんとさらに2週間に1回30分のミーティングが追加された。

正直お腹いっぱい。

朝なのに、疲労困憊。
昨日は早めに就寝したが、早くに目が覚めてしまった。

あと3日。

健康で
お金が潤沢にあって
家族や大事な人たちも健康で幸せな状態で
のんびり働かないで暮らしたい
(とりあえず、しばらくやらなきゃいけない状態から解放されたい)

が今の私の宇宙へのオーダー。

働かないといけないなら、
やりがいが感じられて
休みも取れて
残業はなく
昼休みがちゃんと取れる
仕事がいい。

やりがい
休み

ただこれだけのシンプルなことが
叶わないってなぜだろう。

まず、叶わないと思うことを手放そう。

そして今日は昼休みを取るつもり。

あと3日。
あと3日。
あと3日。

なんとかなる!

お読みいただき、ありがとうございます。 いいなと思ってくださったら、サポートいただけたら嬉しいです。 いただいたサポートは美術館巡りの活動費に使わせていただきます。