やっぱり凄い、バラエティの才能。

 お休みだったので、今学業に仕事に忙しいであろうラウールくんを久々に観たくて録画のバラエティを観まくっておりました!

ラウールくんのバラエティに関しては以前、鼻息荒く記事にまとめてみたんですが…
強火めめラウ担としては!
TBS「アイアム冒険少年」のサンキュー丸、しらすを狙えin湘南…伝説のめめラウロケを語らねばならんのじゃないかと今更思い立って書いています。

結果…
この子たち、バラエティの素質がやっぱり凄い。

二人のキャラクターを引き出すために愛情2割増しで編集してあることを引いてみても、見所満載!ふたりとも爪痕をしっかり残したと言ってもいいのではないでしょうか。(だからどの立場。)

ここから長くなり、結果SnowMan全体の話になりますが、2時間ほどお付き合いください。

バラエティといえば食リポがつきもの。
ラウ担なのでついついバラエティはラウールくんをガン見してしまうのですが、まずは生しらすを「卵ご飯みたいなテンションでスルスルっと入っていっちゃう」と説明しためめに、お!分かりやすいリポート!と感動。
天然なところにスポットを当てられがちな可愛いめめですが、味に関してもきちんとリポートしてて…アイドルだから多少はアレでも許されそうなのに偉いなぁ、と。

漁師さんのYouTuber🎣に夢中なのも渋くて、爆イケなビジュアルとのギャップが可愛い。

(「その人の登録者が3000人の時から観てたんだよね」とすかさずめめ大好き強火目黒担を発揮するラウールさんの良きアシストもありました。)

終始、真面目で飾らない人柄の良さがびんびんに出てた…!

あっ…改めて、目黒蓮くん入所11周年おめでとうございます!

なんといってもビジュアルが優勝してる二人が大きなお口で頬張ってるのが、画になる。
もぐもぐラウールさんもめぐーるさんも可愛いすぎた。普段から仲の良い友達感も伝わってきてよかったです。

ハニーレモンソーダゲーム、こんな体張ることありますか(笑)好きです(笑)
また尾形さんと共演してほしいなぁ。

そして肝心のラウールくん。
初めて目にした、獲れたばかりのしらすに対して…「しらすってこんなに背が高いんですか…?」
「もっとこうカーブがあるような」
と驚きを自分の言葉で素直に表現。(笑)
再びしらすが網にひっかかったのを見て「今のは序章にすぎない?」と独特の言い回しでリアクション。
獲れたしらすの中の別の生き物を網?で取り除く作業に(もはや観てた私は理解してない)、「これは何をしているところか」というクイズにも「泡立ててクリーミーにする」と回答した愛嬌たっぷりのボケには吹きました。(ボケだったのか?あれは…)

クイズに関しては、網の構造について「ろ過みたいな感じ」と、きちんと理解してわかりやすくコメントするあたりが賢い…!!

テロップになっているコメントが、周りを置いて行ってしまうとんちんかんな不思議ちゃんではない(そういうキャラの方も好きです笑)独特だけど、ちゃんと言わんとすることは伝わる!プッと笑ってしまうようなユニークなワードチョイスができるところ…本当に表現力豊かだなぁ、と感じました。
編集しやすそう。したことないけど。

船に乗るのも「ジャングルクルーズ以来」と返す、
ファンタジーな生き物です。
なんたって彼は天使なので…(笑)

ただ「ありません」と返すのも良いけれど、らしさのでているコメントが素敵。

本人も、楽屋ではSnowManのお笑い担当…と言ってましたけど、バラエティ好きなんでしょうね。
積極的に楽しんで参加してるのがどの番組からも伝わってきます。

ちまたの話題をさらった、ふっかさん棒立ちハロハロを産み出した回の、ふかさくラウ出演のTBS「バナナサンド」でも、ビジュアル担当のセンターに徹するのではなく、バラエティ的にあの日村さんに最後にもっていかれたところで悔しがってたのには笑いました。

あの無表情の顔よ…(笑)

まぁそれもそうか。少し前までのすのちゅーぶ、言動がクレイジーやったもんな。(愛のこもった、クレイジーです)

本来はバラエティ班、つまりドラマ班の研究生なのでしょう。

前に前に出すぎず、空気を読みつつ動く。

Snow Manみんなそうですが、ここは誰にスポットが当たるところ…ここは自分が前に出ずにパスを出したりアシストした方が良い、ここはしっかり決めるところ…と番組の空気感やバラエティ的な流れを読む勘の良さを感じます。

なので番組によっては印象がグッと変わるかもしれません。ピュアで可愛らしいところは一貫してますが。

それスノや、youtubeでみせるツッコミもどんどん磨かれてきてる…

お兄ちゃんズへの容赦ないツッコミが、関係性の深さがみえて好きです。

(だてラウのやりとり、毎回ガチで死ぬほど笑います。ラジオ聴きながらあんなに声出して笑うことなかなか無い。笑)

だから、何が言いたいかというとこの才能溢れる最年少に対して、本来だったら驚異だろうに…優しく愛情を持って伸び伸びできる環境を作っている8人の懐の深さですよ…!

毎回締めに書いてしまうけど、8人の人間性、素直で感謝を忘れないラウールくんの姿勢。

今回はラウールくんを主人公で書いてしまったけど、9人がパズルのピースみたいにばちっとハマっていて、平和であたたかくも…ぬるま湯じゃない、同じ方向をむいて闘おうと切磋琢磨してるのがもう素晴らしい。

想像もできない苦労をしてきたからこその、前のめりで泥臭い感じ、大好きです。

ビジュアル担当のはずなのに(笑)(ビジュアル担当なのかは知らんけど笑)全くかっこつけず自然体でバラエティも体当たりのめめラウ。
(あの年頃の男の子ってかっこつけたいんじゃないのだろか)

スパン!と突っ込みの鋭いフレーズがまじで秀逸すぎるひーくん(どうにかこれがスノの番組以外でも花開いてほしい!!)

言わずと知れたドラマ班は…関西で鍛えられたバラエティ力抜群の康二くん(恐れず飛び込んでいく姿に何度助けられたか…)、どこへ行ってもいじられ愛されのふっかさん、そこにいるだけでパッと明るくなる太陽みたいなさっくん。

愛のある毒っ気のあるコメントが可愛おもしろいしょっぴー。

芸人さんばりの独特の存在感だてさんに(おもろすぎて芸人さん泣いちゃうよ)、SnowManの頭脳であり…クイズ番組でも大活躍だけど、そのイジられて生きるキャラが開花してきてるあべちゃん!笑

えっ…最強じゃないですか…?

最近V6先輩の「学校へ行こう」がフィナーレを迎えました。

正直、小学校の時観てない人いないんじゃないかってくらい…みーんなが観てた偉大な番組。
V6兄さんたちの、仲の良さや空気感にも癒されました。

あの先輩みたいに…とかは普段あんまり無いけれど、(SnowManらしく、という意味で)学校へ行こう、みたいにいつか「昨日のそれスノ観た?」と全国民が…いや世界中のSnow Manファンが言う日が来てほしい!

いや、そう遠くないかもしれない!

毎週、ペアやトリオでロケに出るのも観たすぎる!!!だって何通りも化学反応起きるんですよ…(あべちゃん何通りか教えて)

一瞬一瞬のSnow Man、ラウールくんを見逃さないように。

瞬きしないようにこれからも応援していきます!

P.S. 今たまたま観てた、それスノのペットボトルを使った一発芸の罰ゲームでラウちゃんの「おさんぽ…いこぉ。」に隣で爆笑していた康二くんのラウこじにほっこりしました(笑)
「意外と爆笑してるとこを見ない」と、いつか雑誌のインタでメンバーが話してた康二くんだけど…ラウちゃんの言うことに爆笑してるの結構目にする気がする。
嬉しい☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?