見出し画像

メルフィー解説記事「デッキ紹介:鉄獣メルフィーver.2023.4編」

挨拶


どうもこんにちは。スプライトエルフ禁止が思った以上に大打撃だったフラップさんです
仕事が多すぎてなかなか環境について行けませんがピュアリィやVSと言った手札補充が得意なテーマの台頭でいよいよメルフィーの強みが薄れてきてしまいました(‐д`‐ll)
しかもスプライトエルフ禁止により泡影やヴェーラが有効打になってしまいいよいよ環境で戦うのは厳しいです

今回はエルフ禁止になったことで別ルートの開拓が必要になった「鉄獣メルフィー」の展開ルートの補正と構築の原型を紹介していきます

デッキレシピ

今回ご紹介する「鉄獣戦線メルフィー」となります 

メインデッキ

【モンスター】

  • 鉄獣戦線フラクトール ×2

  • 鉄獣戦線ケラス ×2

  • 鉄獣戦線キット ×2 

  • 鉄獣戦線ナーベル ×2 

  • 森の聖獣カラントーサ ×2

  • 素早いビーバー ×3

  • 素早いアンコウ ×1

  • レスキューキャット ×3

  • メルフィーパピィ×1

  • メルフィーキャシィ ×1

  • メルフィーワラビィ ×1

  • メルフィーポニィ ×1

  • メルフィーラッシィ×1

  • 森の聖獣ヴァレリフォーン ×1

  • 灰流うらら ×3

  • 増殖するG ×3

  • ドロール&ロックバード ×3

【魔法】

  • 墓穴の指名者 ×2

  • 魔獣の懐柔 ×3

  • メルフィーのかくれんぼ×1

  •  三戦の才 ×1

  • 抹殺の指名者 ×1

  • おろかな埋葬 ×1

【罠】

  • 鉄獣の抗戦 ×1  

【エクストラ】

  • 鉄獣戦線 徒花のフェリジット ×1

  • 鉄獣戦線 塊撃のベアブルム ×1

  • 鉄獣戦線 銀弾のルガル ×1

  • 鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ ×1

  • 森のメルフィーズ ×1

  • わくわくメルフィーズ ×1

  • ギガンティックスプライト ×1

  • うきうきメルフィーズ ×1

  • クロシープ ×1

  • アクセスコードトーカー ×1

  •  召命の神弓-アポロウーサ ×1

  • 戦華盟将-双龍 ×1

  • 転生炎獣アルミラージ ×1

  • スプライトスプリンド ×1

  • I:P マスカレーナ ×1

サイドデッキ

 【モンスター】

・星なる影ゲニウス ×1
・ダイナレスラーパンクラトプス ×1
・DDクロウ ×2

【魔法】

・ハーピィの羽根帚 ×1
・ライトニングストーム ×2
・影依融合 ×3
・冥王結界波 ×3

【罠】
・レッドリブート ×1


【エクストラ】
・エルシャドール アノマリリス ×1 



デッキの特徴・強い点・弱い点

特徴

【デッキタイプ】
中速ビート

【キルターン】
2~4ターン

【主な妨害】
・カラントーサ(対象破壊)
・森のメルフィーズ(対象効果無効&攻撃制限
)
・シュライグ (選んでカード除外)
・うきうきメルフィーズ(対象バウンス)
・アポロウーサ(モンスター効果無効)

強い点

  •  前回より初動枚数は減ったものの複数の初動による事故率の低さ

  •  鉄獣戦線による展開力の高さに加えメルフィーが少ない枚数から複数の妨害を用意出来るため展開が通れば3~5妨害になり制圧力が高い

  •  メルフィーも鉄獣戦線もリソース回復の手段があるため長期戦にもつれ込んでも手札切れを起こしにくい

弱い点

・魔法罠での除去手段が無いためスキルドレインや天岩戸と言った広範囲のモンスター効果封じが出てくると処理に苦戦する
・ロンギヌスなどの除外を封じるメタカードが出てくると鉄獣戦線の動きが出来なくなり死に札が多くなる
・ギガンティックとアクセスコードトーカー以外で攻守3000以上のモンスターを戦闘破壊出来ないため対象耐性持ちが出スジリ貧になりがち


採用カード 簡単解説

【メインデッキ】

去年紹介した「鉄獣メルフィー」と似通った内容になるためここで同じカードは省略します
気になる方はこちらをご覧ください


・素早いアンコウ

・素早いビーバー

前回構築には入ってなかった2枚
エルフ禁止に伴い誘発を貰っても動けるよう採用
アンコウは素引きしてもケラスやヴァレリホーンで手札からも捨てられる

・おろかな埋葬


 前回はキットナーベルしか落として強いカードがなかったが今回は素早いアンコウが入ってるため初動としての価値が上がった。

・ヴァレリフォーン


スプライトエルフが禁止になったことで墓地に行ったワラビィの蘇生が難しくなったため泣きの採用
 エルフ絡めた動きと違い手札1枚多く消費するのと、双龍を出す余裕が無くなる代わりにリンク素材として使いやすいのでアポロウーサの採用が検討しやすくなったのはいい所

【エクストラ】


・I:Pマスカレーナ


鉄獣戦線とギガンティックスプライトの制約の都合上、自分ターンにアポロウーサを出すことが難しいため採用。またアクセスコードトーカーに破壊耐性付与出来るのも魅力的

・アクセスコードトーカー


 古狸三太夫ではピュアリィノワールが突破出来ないため採用。三太夫と違い1度除去されてしまうと再利用が出来ないので見極めが大事

 

 【サイドデッキ】

・DDクロウ


増えているピュアリィには速攻魔法を、ティアラメンツやVSにはモンスターに打てば仕事が出来る。シュライグからサーチも効くので2枚


・星なる影ゲニウス


影依融合やおろかな埋葬で落とすことで相手のエクスピュアリィノワールのバウンス効果を1ターン止めることが出来る
他の対面でも仕事が出来るためサイド入れ替え候補筆頭


・影依融合

・エルシャドール アノマリリス


 後攻で相手にEXモンスターが居れば融合1枚からゲニウスによる発動妨害、アンコウによるビーバー2枚展開、アノマリリスで手札墓地からSSする魔法罠の制限など1枚からあらゆる動きができる9期筆頭のアドの塊カード
ピュアリィノワールにゲニウスを当てつつ三体並ぶのでアクセスまで行きやすいのも特徴



展開方法

NS▶通常召喚
SS▶特殊召喚
YS▶融合召喚
SSS▶シンクロ召喚
XS▶エクシーズ召喚
LS▶リンク召喚


その2 「魔獣の懐柔1枚から」

手札:魔獣の懐柔 コスト一枚

1.魔獣の懐柔発動。デッキから
カラントーサ、ワラビィ、キットをSS

2.キットとワラビィを素材にフェリジットをLS
キット効果でナーベルを墓地に、ナーベル効果でケラスをサーチ

3.フェリジット効果でケラスをSS
ケラス効果で墓地のキットナーベルを除外しベアブルムをss

4.ベアブルムとフェリジットをfにクロシープをLS.ベアブルム1フェリジット2でチェーンを組んで発動。フェリジット効果で手札を入れ替え、ベアブルム効果で鉄獣の抗戦をデッキから手札に加えて手札1枚デッキの下に置く

5.ケラスとカラントーサを素材にわくわくメルフィーズをXS。
鉄獣の抗戦をセットしターンエンド

【最終盤面】

手札
・未公開3枚

フィールド
・わくわくメルフィーズ(相手メインフェイズにカラントーサとワラビィを墓地からSS)
・クロシープ(うきうきメルフィーズをリンク先に出して攻撃バフ)
・鉄獣の抗戦(ナーベルケラスフェリジットでシュライグLS)

わくわく効果発動後
ワラビィ、カラントーサ

ワラビィ▶ポニィ、キャシィ
(キャシィ▶ラッシィ▶うきうき)

パピィ▶カラントーサ2枚目(対象破壊)

その3 「フラクトールからワラビィ抗戦」

手札:フラクトール1枚 コスト1枚

1.フラクトールを手札から捨ててキット▶ナーベルの順番で墓地に落とす 

2.ナーベル効果でケラスをサーチ。そのままケラスをNS

3.ケラス効果で墓地のキットとフラクトールを除外してベアブルムをSS

4.ベアブルムケラスを素材にギガンティックスプライトXS
ギガンティック効果でベアブルムを墓地においてワラビィSS
ベアブルム効果で抗戦サーチ手札1枚戻す

5.鉄獣の抗戦をセットしエンド


【最終盤面】

手札
・未公開3枚

フィールド
・ワラビィ(パピィキャシィ)
・鉄獣の抗戦(ナーベルフラクトールキットケラス素材にシュライグ)


その4「影依融合+鉄獣モンスターの後手の動き」

※(フラクトールとナーベル)鉄獣A
   (ケラスとキット )鉄獣B

※この動きはエクスピュアリィノワールがいる場合を仮定した後攻の展開となります


手札:影依融合 .鉄獣モンスター(レベル2or1.4).コスト1枚

1.相手の場にEXモンスターがいる時影依融合発動しデッキから星なる影ゲニウスと素早いアンコウを墓地に送りアノマリリスをYS
墓地に送ったゲニウス1アンコウ2でチェーンを組み発動、アンコウ効果でビーバー2枚SS
ゲニウス効果で相手のモンスターの効果発動不可にする

2.ビーバー2枚を素材にスプライトスプリンドをLS
スプリンド効果でキット▶ナーベルの順で墓地に
 ナーベル効果で鉄獣モンスターA(レベル2を持ってるならフラクトール)or B(フラクトールかナーベル持ってるならケラス)を手札に加える

3.鉄獣モンスターA(フラクトールかナーベル)をNS。
効果を使い墓地のビーバー2枚除外しフェリジットSS

4.フェリジット効果で手札の鉄獣モンスターB(ケラスorキット)をSS
その後フェリジットと鉄獣Aを素材にルガルをLS

5.鉄獣Bの効果でフェリジット、フラクトール、鉄獣A、ナーベルを素材にシュライグをSS
ルガルとシュライグを素材にアクセスコードトーカーをLS
シュライグ▶ルガル▶アクセスコードトーカーの順番で発動。アクセスコードトーカーの対象をシュライグに、攻撃力4000up(ATK6300)
ルガルで相手の場のモンスターの攻撃力を1200ダウン
シュライグでキャシィをデッキから手札に加える

6 .スプリンドとケラスでギガンティックスプライトをXS
ギガンティック効果でケラスを墓地に送りデッキか、ヴァレリフォーンをSS

7.ヴァレリフォーン効果で鉄獣B(ケラスorキット)で使ってない方をSS
鉄獣Bの効果で墓地のルガルと鉄獣B(これより前に使った方)を除外し双龍をSS
鉄獣Bとヴァレリフォーンを素材にわくわくメルフィーズをXS


【最終盤面】


手札
・未公開4枚

フィールド
・ギガンティック(ATK3200)
・アクセスコードトーカー(ATK6300)
・わくわくメルフィーズ(ATK2000)
・双龍(ATK1600)
・アノマリリス(ATK2700)


環境対面考察

※現在考察中

◎…有利
〇…微有利
△…微不利 ‪
✕‬…不利

VS ピュアリィ

…△

サイド入れ替え候補
in▶ドロール、影依融合、アノマリリス、ゲニウス、DDクロウ
out▶メルフィーパーツ、抹殺の指名者、墓穴の指名者

VS ヴァンキッシュソウル

…×

サイド入れ替え候補
in▶
out▶

最後に

ここまで読んでくださり誠にありがとうございます( *・ω・)ノ 
今期はヴァンキッシュソウルという新たなリソースお化けテーマが出てしまい、手札が減らないがウリだったメルフィーにとって立場の悪い環境になりました(›´ω`‹ )

しかし鉄獣ギミックがとくに規制がなかったため今回スプライト軸を諦めてこちらに力を入れました
鉄獣の場合、スプライト以上に火力が出しやすいので後手でもある程度抗えますので今後調整が進んだらまた記事を上げたいと思います 
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?