マガジンのカバー画像

文房具アーカイブ

48
新商品から廃盤まで、文房具の情報を羅列しつつなんだかんだ書いている記事のまとめです。自分が知りたい情報のまとめなのと、メーカー公式の引用が主(データがないものはこの限りではない)…
運営しているクリエイター

#サクラクレパス

文房具アーカイブ#47『サクラクレパス レトリコシャープ』

意外なポテンシャルをお持ちで…… サクラクレパス レトリコシャープ商品スペック(サクラクレパス公式ホームページより)  2018年に発売されたが当時の印象は薄かった。限定軸が登場した2023年にやっと認識した。今更ながらシャープペンシルはたくさん家にあるので改めて買わなくていいやと思ったのだが2022年6月中旬から発売された限定軸の「ビビットライムグリーン」が好きだったのとラスト1本だったので購入した。 『レトリコシャープ』とは  一昔前には考えられなかった「勉強垢」

文房具アーカイブ#38『サクラクレパス ボールサインiD』

イベントがあったのでレポも含めて。 サクラクレパス ボールサインiD 商品スペック(サクラクレパス公式HPより)  ゼブラの「サラサクリップビンテージ」から始まったように思える水性ゲルボールペンのダークカラーバージョン。後でまとめてやってみたいと思うのだが他メーカーに比べて色は黒寄り。よく見れば色の違いがある。 『ボールサインiD』とは  黒って6色あるんやで。ダークカラーというよりは「6色の黒」なので他のメーカーのビンテージ(ダーク)カラーの中でも黒に寄っている。

文房具アーカイブ#7『サクラクレパス SAKURA craft_lab 001 』

いつかは大人になる。いつかは。 サクラクレパス SAKURA craft_lab 001商品スペック(サクラクレパス公式より) サクラクレパスのクレヨンや絵の具など、学生時代の図工や美術で使ったことがある人が大半だと思う。なんだか学生とか子ども向きなメーカーの印象を持っていたのだが、このペンから急に大人にターゲットを狙ってきた。 急なハンドルさばきに振り落とされてはならない。 『SAKURA craft_lab 001』の魅力  もうビジュアルがいい。 スチームパンク