マガジンのカバー画像

文房具アーカイブ

48
新商品から廃盤まで、文房具の情報を羅列しつつなんだかんだ書いている記事のまとめです。自分が知りたい情報のまとめなのと、メーカー公式の引用が主(データがないものはこの限りではない)…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

文房具アーカイブ#42『トンボ鉛筆 モノグラフファイン』

2023年に発売されたシャープペンシルで一番コスパがいいかもしれない トンボ鉛筆 モノグラフファイン商品スペック(トンボ鉛筆公式ホームページより) 名入れはハンズ渋谷店で名入れイベントをしていた際に購入したため。 『モノグラフファイン』とは トンボ鉛筆といえばシャープペンシルの『モノグラフ』シリーズ。三菱鉛筆でいう「クルトガ」、パイロットでいう「Dr.Grip」。『モノグラフシリーズ』は「モノグラフ」「モノグラフグリップモデル」「モノグラフライト」「モノグラフゼロ(廃

文房具アーカイブ#41『三菱鉛筆 ユニ メタルケース』

貰ったらうれしいタイプの文房具。 三菱鉛筆 ユニ メタルケース商品スペック(三菱鉛筆公式ホームページより) 「芯ケースに1,500円も払えるかよ!」と思う気持ちは十分にあるが、シャープペンシルにこだわるなら芯ケースもこだわったほうがいいよねとちょっとだけ思う。 『ユニ メタルケース』とは  シャープペンシルの芯ケースがステンレス素材。まぁそれだけといえばそれだけである。ほぼ同時に『uni  詰替用』というシャープペンシル芯の詰め替え(段ボール素材のパッケージに芯がケー

文房具アーカイブ#40『セーラー万年筆 シャレーナ万年筆(初期型)』

これ以上に小さく細い万年筆を私は知らない セーラー万年筆 シャレーナ万年筆 商品スペック(目視、インターネットの情報などから) 今回紹介するのはクロム仕上げの定価3,000円、初期型14金。 初期型の14金はちょっとレア。 『シャレーナ』とは  最大直径6.6mmという驚異の細さを誇る万年筆(ボールペンも存在する)。近い細さで言うと文房具アーカイブ#16「オート えんぴつ風ミニミニシャープ」(最大径5.6mm)ではあるが、シャープ機構部が入ればいいシャープペンシルと

文房具アーカイブ#39『パーカー IM ボールペン』

クリスマスプレゼントにご検討ください。 パーカー IM ボールペン商品スペック(パーカー日本公式ホームページより) 本体デザインとカラーバリエーションによって価格が上下するシリーズ。 色が違うだけなのに最大4,000円も価格が違うので大体の人は「なんで?」というが本当に色違いです。 本体デザインなどの入れ替わり立ち代わりが多いので全部の型番を書くことができませんでした。 今回記事に掲載したデザインは「ピンクCT(クロームトリム)」。どう見ても赤なのだが商品名はピンクらしい