マガジンのカバー画像

文房具アーカイブ

48
新商品から廃盤まで、文房具の情報を羅列しつつなんだかんだ書いている記事のまとめです。自分が知りたい情報のまとめなのと、メーカー公式の引用が主(データがないものはこの限りではない)…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

文房具アーカイブ#17『パイロット ライティブ』

アクティブイエロー軸が好みだった パイロット ライティブ商品スペック(パイロット公式より)  『ライティブ』が発売されるまでは初心者にはパイロット「カクノ」かプラチナ万年筆の「プレジール」をおススメしていたが今は予算に1,000円足してでも『ライティブ』を推したい。 『パイロット ライティブ』とは プレスリリースのこの文章と価格のとおり万年筆を気軽に使ってほしいという思いのもと作られた一本。キャップの内部には気密性を確保するインナーキャップを搭載しており、インキの乾燥

文房具アーカイブ#16『オート えんぴつ風ミニミニシャープ』

公式サイトの表記が揺れてるのと形違いも同じ名前で表記されててタイトルに大変困った。 オート えんぴつ風ミニミニシャープ商品スペック(オート公式より) とにかく小さい。小さすぎて絶対なくすやつ。小さいけどちゃんと鉛筆っぽいところが残っているのがいい。ダイゴーのメモについている鉛筆みたいな感じ。 『えんぴつ風ミニミニシャープ』とは 鉛筆「風」なのでクリップがついているため手帳に付けることができる。付けた時もかわいいので「あるだけでいいぞ」感ある。ペンが小さいのでぬいぐるみ

文房具アーカイブ#15『CROSS イージーライター』

このペンについてのレビュー記事がなく、情報がなかったので本当の意味でアーカイブらしい一本。 CROSS イージーライター商品スペック(ネット検索+実商品観察より) 高級筆記具メーカーの「CROSS」から出ていたボールペン。ラバーグリップが高級感というよりはラフでカジュアルな感じを演出している。 『イージーライター』とは?  「easy writer」のとおり、書きやすさに重点を置いた一本であるとされている。太い軸と柔らかいラバーグリップが印象的。高級筆記具のジャンルで