令和6年前期の保育士試験を終えて
令和5年後期に初受験した保育士試験。
その時に不合格となった「社会福祉」とニコイチ(「教育原理」と「社会的擁護」)を今回受けてきました。
解答速報と照らし合わせた結果「社会福祉」は合格、ニコイチは不合格確定です。
あぁ〜今回で筆記試験クリアしたかったなぁ。あとからじっくり問題を読み返してみたら、思い込みから間違えている箇所がいくつもありました。ダメだなぁ…
もちろん、全然わからなくて不正解だったところもあるので、勉強不足なのは間違いない。
次回こそはニコイチ合格出来るように、後悔しないように勉強頑張ります。
解答速報が出たあとのX(旧Twitter)を見ていたら、合格したっぽい人たちの喜びのポストと不合格っぽかった人たちの嘆きのポストで溢れていました。
合格者同士で称え合っているのはなんとも思わなかったし、むしろ「良かったね。努力が報われたね」って私まで嬉しくなりました。
でもね、合格した人が不合格かもしれない人に「次は絶対合格するよ」とか「応援してるよ」とか声を掛けているポストはモヤりました。(すみません、心が狭いです)
私も不合格側なので、そんなポストを見たらどうしても上から目線に感じてしまって。
(本当に心が狭くて恥ずかしい)
しかも、相談してるわけでもない単なるつぶやきに対して切々とアドバイスのリプをつけているのを見た時は、なんとも言えない気持ちになりました。
(はい…不合格になったことで卑屈になってます)
今回のことで「されたら嫌なこと」「言われたら嫌なこと」が心に刻まれたので、これからの人生、気を付けていきたいなと思いました。
保育士試験、年齢・性別に関わらず、今年もたくさんの人が受験していました。
私の後ろの席も前の席も男性でした。
妊婦さんも何人か見かけました。
出産後は忙しくなるから、今回の試験で合格出来るといいですね。(と心の中で応援)
正式な結果発表は6月だけど、まあ私は間違いなく今回の試験は残念な結果確定なので、次回の試験に向けて準備したいと思います。
前回は、全くの独学で受験しました。
今回は、あるチームに入れていただいて勉強しました。
次回は、また独学に戻ろうと思います。
どうやら私には、学校スタイルは不向きだと気付きました。そういえば、若い頃は色々な通信教育に手を出して途中で挫折していました。
「これをやりなさい」
「この日までに提出です」
「間違ったところは直して再提出」
…という通信教育をいくつかやりましたが、「強制されてる」「監視されてる」「試されてる」と感じると、息苦しくなって嫌になっちゃうんです。
「こんなのも出来ないのか」「バカじゃないの」って思われてるんだろうなーと思うと、なんか情けなさも加わって「もういいや」ってなっちゃうの。
前回、保育士試験を受けようと思って独学で勉強していた時は、とっても楽しかったんです。ほいくんさんのYouTubeは毎日聞いてたし、知らなかったことがわかっていく過程はワクワクしました。
59歳初受験で、9科目のうち7科目合格(ニコイチの片方落ちたので、厳密には6科目合格ですが)出来たのは、楽しく勉強できたおかげかなと思っています。
次回の試験も楽しく感じられるように、勉強の仕方を考えたいと思います。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。鬱々とした内容で失礼いたしました…😅
(見出し画像のケーキは、娘が「試験お疲れ様!」って買ってくれてました。美味しかった😭)