見出し画像

バンコクゲイサウナ情報2020年12月新ゲイサウナオープン[BKP115]@ラップラオ

サワッディクラップ。BKKフィッシャーマンです。

早くも12月です。このまま今年もあっという間に終わりそう。
タイは今4連休です。先月も4連休ありましたが、今月も大型連休で嬉しい限り。
でもお金を節約するために今回は遠出しません。
出かけてもサウナかクラブくらいかな。

ということで、12月10日に新しいゲイサウナができるという情報を掴んで偵察に行ってきました。
その名は「BKP115」。サウナマニアとR3と同じオーナーのサウナです。

場所はなんとラップラオ。観光客ゲイがまず行かないエリアです。
昔は行動範囲が広くてラムカムヘンからラップラオまでバスでよく行ってました。
ここ数年高架鉄道の工事がずっと続いてて慢性的な渋滞が酷くて、足が遠のいていたのですが、久々にプラカノンから71番のバスで向かいました。

ラムカムヘン大学周辺は人も多くて賑やかで好きなエリア。そこからまだ先に進み、バンカピの交差点を曲がった市場の近くで下車。ノンエアコンバスならどこまで乗ってもなんと最大でも10B(約35円)。めっさ安いです。

そしてそこから歩いて目的地に向かうのですが、右手には大きなバンカピの市場あり、そこを超えるとテスコロータスというスーパーと、その道路向かいにあるTHE MALLバンカピの大型ショッピングモールと業務用スーパーのマクロなど大きな建物が続きます。

そして現在工事中の高架鉄道のバンカピ駅が建設真っ只中で、そのせいで道路も常に渋滞してます。

目標となるラップラオソイ115(道の番号)に向かってひたすらまっすぐ歩いて行くだけなので迷うことはないはず。
ソイ115の看板を見つけたらその一つ先の交差点を右に入ります。
高架駅のすぐ近くの小道なんですぐわかるはず。

OfficialのTwitterページではソイ115と記載しますが、正確にはソイ115と113の間のソイ看板がまだない小道です。その小道もソイ115とGooglemapでは記載がありました。まだ周りは空き地が多いので小道の中まで見通せます。入ってちょっと行くと左手に[BKP]サウナがあります。
入り口が豪華なんですぐ見つけれるかと。

Twitterの動画でオーナーが行き方と店内の様子をアップしているので、それを参考に見るといいでしょう。

https://twitter.com/bkp115

このラップラオエリアは懐かしい思い出の地です。
今はもうないですがソイ113にMuffill Saunaという名前のゲイサウナがありました。
あじあ男湯紀行のサイトにはまだ情報載っていますがもう今はありません。

http://asiaotokoyu.com/thailand.html
https://www.youtube.com/watch?v=Uggb4mSgeAQ&ab_channel=sss000shu

何年前に潰れたのかももう忘れてしまいましたが、そのサウナはこんな僻地にありながらも、週末はものすごい人が集まってそれはもう人気のサウナでした。ファックショーもやってたし、深夜に無料ご飯も振る舞われてました。(通称ブタ飯)
今となっては伝説のゲイサウナなのですが、また別の記事でその思い出を書こうと思います。

さて、このコロナ禍に新しいサウナをオープンさせるとは、オーナーもなかなか思い切った投資ですね。サウナマニアもR3も観光客に人気はあって連日大盛況でしたが、コロナ後はめっきり人の少なくなっています。

なのに新しい店を街中でなく、ラップラオという郊外のエリアに作るのは何か勝算があってのことでしょうか?
すぐ近くに新しい駅を作っているので、それが出来たら駅側のサウナとなって利便性はマニヤやR3より良いのですが、それでも観光客にとったら少し不便で遠いので、コロナ収束後の観光客が戻ってくるのを期待できるのか読めません。今は不動産の価値も下がってるので先行投資なのかな?

では、肝心のサウナの中はどんなものか入ってみましょう。

ここから先は

3,047字

¥ 100

もし記事に興味を持っていただけたなら、サポートも是非お願いします。サポートは記事情報のために使わせていただきます。