見出し画像

脱初心者帯、青帯への道~Vol2    ベリンボロする前にデラをやれよ!

白帯、青帯の憧れ技のベリンボロ。
紫帯になった時に諦める人いますけどねー。
私もどうやったらベリンボロできますか?と言われたことがあります。

みんなの憧れベリンボロ♪なんてこと言うとディープハーフガーダーにそんなもん興味ないわ!って怒られそうです。

ベリンボロにエントリーできる状況を考えましょう

1.ダブルガードから

昨今20秒ルールがある中でなかなか厳しいですがデラフックを作ればエントリーはできます。

ではあなたはダブルガートの展開にスパーや試合でよくなりますか?
僕は国内のマスターの色帯であんまり見たことないです、、、。

2.デラビーバから

デラピーバからベリンボロに行くにはどうしたらいいか?

相手がお尻を地面につけれたらダブルガードでデラフックをつけれた時と同じ状況になった時です。

デラビーバからお尻をつけさせる、、、。
割愛しますが相手のリアクション次第ではそのままバックテイクをしたり巴で投げたりワンレッグに行ったりする中の一つで相手のリアクションによりお尻をついたとにエントリーできる時がきます。

デラフックをしている側に相手の体重が移ってきてかつ、倒しに行った時に相手がバックを取られたくないためにこちらを向いてきた時、その時に相手は尻餅をついてベリンボロのエントリーができます。

ベリンボロをしたい!と言うことは腕十字でいうと最後の腕を伸ばすところをしたい!というのと同じくらいその前の工程がたくさんあります。

まあベリンボロ入った後も相手の対応で変わってくるのでエントリーできたところでバックを取れて終わりでもないです。
たとえエントリできたとしてもそこで終わりの絶対強者の技でもなく、ウルトラマンのシュペシュウム高専や歌舞伎でいう最後の大見えのようなでもないのです。
入ってからでも相手のリアクションで大変で~す。

3.結論
そもそもデラヒーバの理解がかなり高くないとベリンボロを使う場面にもっていけません。
まずはデラヒーバの理解を深めましょう。
相手の帯を持つか?襟を持つか?袖を持つか?すべて理由を持ってやっていますか?

あなたは相手が尻餅着いたときベリンボロ行きますか?
それともスイープしますか?
さあどっち??

記事を読んで面白いと思ったら、応援の気持ちで投げ銭していただけると嬉しいです。先日の記事でも購入いただきありがとうございます!
よろしければ投げ銭お願いします。
私のモチベーションを上げ、更新頻度を高める助けになります。ご支援いただけると大変感謝します。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?