見出し画像

リモートワークがより快適になる★人に聞く前に自分で問題解決するコツ★

みなさんこんにちは!(^^)!ビズリンクスBPO事業部の八代です。

じつは先日、コロナに感染してしまったのですが、食欲減退の効果で史上最高体重から2キロ減量できました!キープに必死の日々を送っております(;^ω^)(既に1キロ戻ったのを確認してから体重計に乗れなくなりましたが・・・)憧れのデニムに白Tシャツをインできたことが嬉しくてダイエットスイッチを入れることができました!

さて、今回は私がビズリンクスに入社してから「地味にアップデート出来てものすごく役に立ってること」をご紹介しようと思います!

画像3

分からないなりにまずはやってみる

ビズリンクスに入社してカルチャーショックだったことは「基礎は教えるけどあとは自分でやってみて」という環境でした。前職の営業事務は受注処理や伝票発行などの決まった業務だったというのもありますが、詳細な部分までレクチャーがあり、慣れるまで気にかけてもらえる環境でした。

ビズリンクスではBPO事業部のインサイドセールス(電話やメールでの内勤営業)を担当することになり、例えば扱う商材の概要は教えてもらえるけど、詳細は自分で調べる。メルマガ配信のツールの使い方は教えてもらえるけど、どんな内容でどんなタイミングで配信するのが最適かは自分で工夫していってという環境でした。自分で判断するしかないとなると、判断の前に入念に調べたり考えたりが自然と出来るようになりました。

入社して数年たち、その間に働く環境もフルリモートになりました。そうなるとMTGにはもう出来上がった状態の成果物を用意しなければなりません。MTGは貴重なコミュニケーションの場となってしまったので、中途半端な準備のまま臨むと、ムダな時間が発生してしまうのでNGです。ですが、相談する前に形を作ることが習慣化出来ていたので、突然のリモートにも違和感なく馴染むことができました。

もちろん、自分ではちゃんと用意できたと思っても、代表の視点から見ると欠けてることが出て来てダメ出しをいただくこともあります。ですが、ダメ出しの後は的確なフォローをいただけるんですね!このムチとアメを繰り返し経験して、ダメ出しになりそうなポイントもつかめてきました。今ではまずは分からないなりに頭の中を整理して自分なりにやってみるということが自然と出来るようになりました!(^^)!

画像4

人に聞く前にネットで検索

気軽に分からないことを聞ける環境ではなかったので身についたのが、「まずはネット検索」です。私の担当しているBPO事業部がインサイドセールスで拡販をご支援させていただいている商材というのが、かなり専門的なものなので普通に生活していたら耳にすることはない横文字のオンパレードです。ひたすらネットで検索しました。

リスト作成ではExcelで「こんなことがしたい」ということも検索します。文字であらわすのが難しかったりするのですが、やってみると同じことで検索している人がたくさんいるのか、ちゃんと引っかかるので自分で解決できてしまいます。

先日はGoogl Driveにある日突然入れなくなるというトラブルがおきました。以前の私だったら誰かに助けを求めていたのですが、そんなときも冷静に検索して解決です( `ー´)ノ

これが習慣化すると人に聞く前に自分で解決できるのが当たり前になれます!他のスタッフの手を止めてしまうことがないので迷惑をかけることも、気を使うということも無くなり、今現在のフルリモート勤務でも無駄なコミュニケーションに時間をかけなくて済んでいます。

さいごに

ビズリンクスに入社する前は「教えてもらうのが当たり前」「分からなかったらすぐ聞く」ということが普通なことだと思っていたのですが、入社後はまずは自分で考えて、解決する努力をした後に正解を確認する方が身につくということを体感しました。

今では自分で考えたものが正解というか、ダメ出しをもらうことが少なくなったことが自分の自信にもつながっています!

最後までお読みいただきありがとうございます!(^^)!

画像1

↓↓↓オンラインアシスタントサービス「Selly-s」についてはこちら↓↓↓

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?