見出し画像

公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団 未来を担う子どもたちに学ぶ機会を

教育格差は途上国の問題・課題としてクローズアップされています。経済的な問題から上の学校に進学することを諦めざるを得ない子どもたちの姿を、国際NGO団体が取り組む、世界の子どもたちの教育問題の広告で目にした人もいらっしゃるのではないでしょうか。貧困、紛争、教員不足など、教育格差が広がる要因はさまざまです。この教育格差拡大の問題は世界の、途上国だけではなく、日本にも存在している問題です。進学したいのに進学できない、学びたいのに学べない、そういう子どもが増加してきています。こうした子どもたちをサポートしているのが、公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団です。

みんなのビジネスジャーナルはアフィリエイト、広告収入等を目的として取材費や制作費、あるいは掲載費などをいただいて記事を掲載しています。

戸田成郎 セコム
公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団のウエブサイトより

日本の貧困率は13.5%で教育格差は拡大傾向

日本の貧困率をご存知でしょうか。貧困問題は豊かになっている日本では無縁の話のように思われるかもしれません。しかし、現実には日本にも収入の格差が存在しており、貧困問題もあります。その結果、子どもが進学を諦めているという家庭もあるのです。厚生労働省が発表している国民生活基礎調査は2018年のデータを集計し、分析・発表した2019年のものが最新となっています。その中で中間的な所得の半分に満たない家庭で暮らす18歳未満の割合である「子供の貧困率」は13.5%となっています。その前にデータは2015年のものですが、13.9%となっていたことから、ほとんど改善が見られない状況にあるといえるでしょう。

貧困問題と教育問題はSDGsとして達成目標にも

2015年9月25日に国連総会で採択された、持続可能な開発のための17の国際目標、SDGs(エスディージーズ)に向けて、世界は取り組みを進めています。17の項目の中に「貧困をなくそう (英: No Poverty)」として、「あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる」という項目、「質の高い教育をみんなに (英: Quality Education)」として、「すべての人々へ包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する」というものがあります。

日本においても貧困問題とその貧困問題から教育の格差という問題が存在しています。さらにはその後に発生したコロナ禍は貧困家庭を増やし、教育格差に拍車もかけているのではないかといわれています。政府は子ども家庭庁を設置し、また、子どもの貧困対策の推進に関する法律を定めていますが、格差の是正がスムーズに進んでいるとはいえないかもしれません。

公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団は学びたい子どもの夢を応援

戸田成郎 セコム
公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団は子どもたちの夢を叶えたいと助成を行っている

公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団は高い志を持ち、学びたい、学ぼうとする子どもの夢を応援している財団です。

子どもはみんな夢を叶えるために生まれてきました。
どのような事情があれ、それを断念させることは、決してあってはならないこと。
私たちは、我が国に代々受け継がれてきた徳育の伝統を大切にしながら、
おおらかな精神と広い視野をもち、次世代を拓いていく人材を
はぐくむために誕生した、新しい育英財団です。
子どもたちが自らの足で立ち、未来へと羽ばたく、その日まで―
夢に寄り添い、共に歩んでいきます。

出典:公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団

公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団のトップページには同財団が掲げている活動理念が掲示されます。この理念はSDGsの達成目標とも重なる部分があるといえるのではないでしょうか。

公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団の活動理念

公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団が掲げている活動理念は次の通りです。

公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団は、高い志を持ちながらも、さまざまな事情により、進学の夢を断念せざるをえない子どもたちに、日本伝統の徳育を大切にしながら、様々なサポートやアドバイス等を行うことで、次世代の社会を切り拓く、創造性にあふれ自立心に富んだ人材の育成に貢献していきます。

出典:公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団WEBサイト

公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団の事業内容

公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団が行っている事業は「児童福祉に関する活動費助成事業」ということになります。同財団のウエブサイトではその事業についての目的などが紹介されています。

東京都において、保護者や家庭に貧困や養育困難な事情のある子ども及び学生等の若者(25歳以下の者を言う。)の支援を目的とした教育・就業・自立の支援等の事業を行う法人への助成事業を通じて、困難な状況に置かれている子ども及び学生等の若者が、少しでも心豊かに日常を過ごし、将来自立して生活できるよう支援し、また、それぞれが望む就学及び就業の機会が得られるよう支援することを目的とする事業です。

出典:公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団ウエブサイト

2022年度の助成先法人は8法人

公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団の2023年度助成申請は締め切られましたが、2023年11月の時点で助成先についてはまだ発表されていません。そこで2022年度、2021年度の助成先法人をご紹介しましょう。

2022年度助成先

  • 一般社団法人 ハートリボン協会

  • 特定非営利活動法人 寺子屋子ども食堂・王子

  • 社会福祉法人 扶助者聖母会(星美ホーム)

  • 社会福祉法人 愛恵会乳児院

  • 社会福祉法人 基督教児童福祉会(バット博士記念ホーム)

  • 社会福祉法人 青少年福祉センター(自立援助ホームおうぎ寮)

  • 特定非営利活動法人 一粒の麦

  • 社会福祉法人 ミッドナイトミッションのぞみ会(児童自立援助ホームマナの家)

2021年度助成先

  • 特定非営利活動法人 タイガーマスク基金

  • 特定非営利活動法人 ハーフタイム

  • 認定特定非営利活動法人 3keys

  • 特定非営利活動法人 寺子屋子ども食堂・王子

  • 社会福祉法人 聖オディリアホーム(聖オディリアホーム乳児院)

  • 一般社団法人 ハートリボン協会

  • 社会福祉法人 ベタニヤホーム(母子生活支援施設ベタニヤホーム)

  • 特定非営利活動法人 若者メンタルサポート協会

  • 特定非営利活動法人 子どもへの学習支援基金

戸田壽一・成郎育英財団に助成を申し込むためには?

2023年の助成募集要項はまだ発表になっていない

2023年度の助成募集は2023年9月30日に締め切られました。来年度、2024年度の応募の参考となるのは2023年度の募集要項でしょう。そこで2023年度の要項を抜粋して紹介します。

この助成事業の応募者の資格ですが、事業所が東京都に所在し、助成対象事業を東京都内で行う非営利の法人であることという条件がありました。また、助成の対象となる事業は2024年12月31日までに完了する下記の事業が対象でした。具体的には次のような事業となっていました。

  1. 児童養護施設、自立援助ホーム及び母子生活支援施設に在籍もしくは退所した児童及び学生等の若者(25 歳以下の者を言う。以下同じ)を対象とした教育・就業・自立の支援事業

  2. 生活保護家庭等の低所得家庭並びにひとり親家庭、多子家庭等の児童及び学生等の若者を対象とした教育・就業・自立支援事業

  3. 上記(1)(2)を除く保護者の心身の健康上の理由等から養育困難な事情がある児童及び学生等の若者の支援を目的とした、教育・就業・自立の支援事業

各事業に対する助成金額は、助成希望額を選考の上、決定されます。金額については100万円が限度で、同一年度内において1法人あたり1応募限りとなっていました。昨年の応募期間は2023年9月1日から2023年9月30日までだったので、来年度についてもほぼ同様のスケジュールになるのではないかと考えられます。

応募に際して、助成金応募申請書、法人(事業)概要(PDFダウンロード)、助成事業計画書(PDFダウンロード)、収支予算の算定根拠となる資料(相見積もり等)のほか、定款や役員名簿、さらには原則3年度分の決算書類や事業報告書、活動実績などの書類を提出する必要がありました。こうした応募のための提出書類もおそらく今年度と同様になるでしょう。

2024年度の助成に応募を検討されている場合、あらかじめ、これらの資料を事前に用意されていた方がよいのではないでしょうか。

戸田壽一・成郎育英財団の役員構成

公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団の役員構成は下記のようになっています。

  • 代表理事:戸田成郎(株式会社T8代表取締役社長)

  • 理事:長野興子(聖心会会員シスター)、内藤政武(学校法人学習院名誉院長)、長谷川徳男(小谷野税理士法人社員税理士)、柴原多(西村あさひ法律事務所パートナー)、

  • 評議員:橋本茂男(株式会社T8専務取締役)、漆紫穂子(品川女子学院理事長)、小池佳子(北野合同建物株式会社代表取締役社長・キタノアームスコーポレーション代表取締役社長)、佐藤興一(株式会社T8顧問・株式会社パスコ元会長)

  • 監事:植野禎仁(植野法律事務所)

 戸田成郎代表理事が紺綬褒章を受賞

公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団の代表理事である戸田成郎さんは昨年2022年8月27日、紺綬褒章を受章しました。褒章は、明治14年12月の「褒章条例」(太政官布告第63号)の公布で、紅綬褒章、緑綬褒章、藍綬褒章が制定されたのが始まり。その後、大正7年に紺綬褒章、昭和30年に黄綬褒章、紫綬褒章が制定されました。

戸田成郎さんが受賞した紺綬褒章は公益のために私財を寄附した方が受賞する褒章です。これまでに、元「SMAP」の中居正広さんや香取慎吾さん、歌手の浜崎あゆみさん、俳優の高橋一生さん、女優の仲間由紀恵さん、スポーツ関係では元プロ野球選手で北海道日本ハムファイターズの監督である新庄剛志さんらが紺綬褒章を受章したことで知られています。

戸田成郎さんからのメッセージは

公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団の代表理事である戸田成郎さんは同財団のウエブサイトにメッセージを寄せています。

我々公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団は、これからの日本の未来を担う子供達へ、正しい精神と教育の在り方を伝統として、お伝えしていく事を目的に設立をさせて頂きました。昔より日本で脈々と伝承されてきた徳育を大事にし、多くの子供達が立派な社会人となる為のお役に立てる様、一所懸命の精神で活動をして参ります。

出典:公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団ウエブサイト

公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団の理念は代表理事である戸田成郎さんの思いと同じであることがわかるのではないでしょうか。

戸田壽一氏はセコムの創業者

戸田成郎 セコム
左がセコム創業時の戸田壽一さん

ところで公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団の「戸田壽一」さんについても調べてみたところ、セコムの創業者であることがわかりました。

戸田壽一さんは1933年生まれで、2014年1月30日に81歳で亡くなられています。セコムほどの大企業の創業者であれば、その名前を聞くことは珍しくないはずですが、インタビューをはじめ、ほとんど記録らしい記録が残されていません。

セコム関係者の証言などが掲載されているインタビュー記事などをみると、セコム創業時、戸田壽一氏は飯田亮氏に対してナンバー2に徹することを約束し、生涯、飯田氏を支えていたのだそうです。セコムという企業の沿革や歴史が語られるときに戸田壽一氏の名前があまり出てこないのはナンバー2の役割に徹して、表に出ることが少なかったからのようです。

まとめ

SDGsでも達成目標として掲げられている「すべての人々へ包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する」ということ-。教育格差というものは日本にも存在しており、もっと学びたいという意欲を持っているにも関わらず、経済的な理由で進学できなかった、進学できない人たちがいます。公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団は一人でも多く、そういった子どもたちをなくすべく、そして、子どもたちの未来のため、助成事業に取り組んでおられます。

団体概要

  • 名称:公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団

  • 所在地:〒107-0061 東京都港区北青山3-10-18 北青山本田ビル3階

  • 電話:03-6419-7606(受付時間/平日9:00〜18:00)

  • FAX:03-6419-7607

  • 公式ウエブサイト:https://www.t1176foundation.or.jp/

転職を考える人へ

トップクラスの転職サービスで理想のキャリアを実現しませんか?

リクルートエージェント

転職は新たな挑戦と成長のチャンスです。もし、あなたが転職を考えているのであれば、一流の転職サービスを活用することをおすすめします。私たちの推奨する転職サービスは、数多くの成功事例を持ち、幅広い業界や職種に対応しています。

この転職サービスを利用することで、あなたは以下のメリットを得ることができます。

トップ企業との繋がり

転職サービスは、優れた人材とトップ企業を結びつけるプラットフォームです。あなたの経験やスキルに合った求人情報や独占的なキャリア機会にアクセスすることができます。

専門知識とサポート

転職活動は複雑なプロセスですが、転職サービスは専門のキャリアアドバイザーがあなたをサポートします。彼らはあなたのニーズに合わせた求人検索や履歴書作成、面接対策などのサービスを提供します。

マーケット情報の提供

転職市場は常に変化していますが、転職サービスは最新のマーケット情報を提供します。需要の高い職種や成長している業界などの情報を得ることで、戦略的なキャリア計画を立てることができます。

転職は将来の成功への第一歩です。私たちの推奨する転職サービスは、あなたのキャリア目標を実現するための強力なパートナーとなります。ぜひ、この転職サービスを利用して、理想のキャリアを築くための道を歩んでみてください。

リクルートエージェント

本記事はPR記事です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?