見出し画像

日本の食文化を次世代へ!DSH japan(DSHジャパン)の活動に注目!

日本は食料自給率が低く、主食であるお米よりもパン食が増えています。日本人の食生活や農業の形が変わってきています。近年、食品の廃棄(ロス)が多いことが話題となっており、食に関する課題は山積みになっています。

一方、政府によるSDGsの取り組み推進により、企業や団体による循環型社会や地産地消への取り組みなどが少しずつ増えてきているのも現状です。

そこで今回は日本の農業・農村・食文化など、日本農業や国産食材の素晴らしさを子どもたちや保護者に伝え、国産食材を使った豊かな食生活を支援し、子どもたちの健やかな成長を促そうという取り組みをしている、DSHjapan代表田中氏の活動を調査しました! 

みんなのビジネスジャーナルはアフィリエイト、広告収入等を目的として取材費や制作費、あるいは掲載費などをいただいて記事を掲載しています。


DSH japanとは??

DSH japan(DSHジャパン)は、田中正雄氏が代表を務める、2018年1月に設立した社団法人です。 国産食材を使った豊かな食生活を支援し、子どもたちが健やかに成長できる社会の実現を目指しています。

DSH japan(DSH ジャパン)は子ども食堂などへの食材寄付も

DSH japan(DSH ジャパン)では子ども食堂などへの食材寄付なども行っています。

  • 子供食堂
    2019年:4都府県7施設
    2020年:7都府県9施設
    2021年:9都府県13施設

  • 児童保護施設
    2018年:2都県2施設
    2019年:5都県5施設
    2020年:6都府県7施設
    2021年:6都府県9施設

DSH japan(DSHジャパン)の事業内容

  • 日本の食文化教育
    食文化の西洋化などから、米の消費量が減退する中、子どもたちに向けて日本の食文化を伝え、日本固有の食生活を守ることを目的としている。

  • 日本農業の歴史教育
    近代化に伴い、農業の姿も大きく変容している。日本の原点から近代農業までを教育し、日本農業に対する意識改革を図っている。

  • 食育を通して子どもたちの健やかな成長を支援
    国産食材を食べることで健全な成長を支援することを目的としている。また、国産食材の消費を後押しする活動も行っている。

  • 化学肥料・農薬へのイメージ改善
    世間では化学肥料や農薬を悪とするイメージが多いが、適正に使用することで安全・安心して食べられる食材を安定的に生産できているという事実を伝え、化学肥料・農薬に関する偏見を払拭することを目的としている。

法人名称の由来

DSH japan(DSH ジャパン)の法人名称の由来は以下の通りです。

日本の食文化を守るためDASH(ダッシュ)で全国を駆け抜ける ・D(大事な)S(食文化を)H(ひとりひとりが考える)

DSH japan(DSHジャパン)の田中代表はどんな経歴の持ち主?

新潟県出身。地元で有名な農家の次男として誕生しました。

農業大学卒業後、地元の青果市場に就職しました。 毎日通い続けた職場で、ふっと日本食離れ、食品ロスの課題を感じました。

このことがきっかけでもっと日本食の良さを知ってもらいたい、もっと食に興味を持ってもらいたい思いから地元の青果市場を退職し、実家の農家を手伝いをしながら、食の課題と向き合えるよう、 農家さんとのつながりを構築していき、同じ思想をもった友人たちと2018年1月にDSH japan(DSHジャパン) を設立しました。

田中正雄氏の趣味とは

基本的にせかせかしたことは、苦手らしく、休日はゆっくりした時間を過ごすことが多いようです。 特に休日は、自身のこだわりメニューで料理をすることが至福の時間だそうです。

DSH japan(DSHジャパン)の理念

DSH japan(DSHジャパン)の事業理念は以下の通りです。
「食が人を育て、心を育てる。 食を支える文化を知り、次代へ繋ぐ。 食文化が日本を創り、食文化が日本を変えていく。」

DSH japan(DSHジャパン)のセミナーも開催しています

【セミナー一覧】
・変わりゆく日本農業 技術の発展がもたらしたもの ・お米を食べよう!お米を食べると元気もりもり ・日本のお米作りの歴史 ・みんなで守ろう日本の農業! ・元気の源 1日3食で元気になろう ・お米・お肉・お魚・お野菜 何でも食べて大きくなろう! ・化学肥料・農薬は敵は嘘 大切なのは使い方

セミナー参加者からの声

  • 改めて日本の食文化を知り、日々食べている食材に対するイメージが変わった。親や子ども、友人にもぜひ紹介したい。(30代女性)

  • お米がどうやってできているか分かった。毎日いっぱいお米を食べて大きくなりたい。(小学生)

  • 農家さんが大変な思いをして作ってくれた野菜、たくさん食べて応援したいです。これからはスーパーで産地表示を確認して、国産食材を積極的に買うようにしたいです。(30代女性)

  • 専業農家をしているが、改めて食の歴史を学ぶことができて良かった。明日からの仕事にやる気が出ました。自信をもって作った野菜をもっと多くの方に食べてもらいたい。やる気が出た。(50代男性)

  • お米よりパンが好きだったけど、もっとお米を食べようと思った(小学生)

  • 好き嫌いをなくそうと思いました。(未就学児)

  • 日本食の良さを改めて実感し、家庭での料理にもっと和食メニューを増やしたいと思いました。(30代女性)

  • 日本の食文化がこんなに変化していたのはすごく驚きだった。もっと食に興味を持とうと改めて思った。(20代男性)

  • 当たり前に毎日食事できることが、どれだけ幸せなのかと思い、子供たちにもきちんとした食育をしたいとやる気がでた。これから手料理頑張る!(30代女性)

DSH japan(DSHジャパン)のビジョン:今後の目標

DSH japan(DSHジャパン)では、今後、行政や農業関係機関との連携を強化し、食育事業の全国へ拡大していくことを目指しています。 さらに、農家さんと消費者さんをつなげられるようなイベントを開催し、消費者さんの農業さんや食材への興味関心を沸き立たせることを目指しています。 消費者さんの意識を変えることが日本の食文化を守る鍵と考えています。 行政や農業関係機関と連携することで、より多くの子供たちに食育をすることも目指しています。 そうすることで保護者の食や農業への関心も高まるのではないでしょうか。これからもDSHの活動に期待です!!

まとめ

田中正雄氏は、日本人のパン食が増加したことや、外国からの輸入食材の増加による農業の衰退に危機感を覚え、日本の子どもたちへの食育に力を入れ、日本固有の食文化や農業を維持していきたいという思いから、DSH japan(DSHジャパン)を設立。 食育に関するセミナーの開講や、子ども食堂、児童養護施設への食材の寄付などを行なっており、日本の食材の良さや日本の農業の歴史などを伝えます。 子どもから大人までを対象としたセミナーはとても評判が良く、食に関する子供達の意識改革や大人の認識改善につながると確信しています。 今後は、行政や農業関係機関などと連携した全国的な食育事業の展開や、農業者と消費者が交流できるイベントの開催を通して、より多くの人に日本の食や農業と向き合う機会を提供していくことを目指しています。 SDGsなどにより日本でも地産地消の考えが高まりつつあるいま、DSH japan(DSHジャパン)の活動が広がり、日本の子どもたちが自国の食や農業に関心を持ち学ぶ機会が増えることで、素晴らしい食文化や農業が受け継がれていくことに期待です!!

会社概要

法人名:DSH japan(DSHジャパン)
代表者:田中正雄
設 立:2018年1月

本記事はPR記事です。

転職を考える人へ

トップクラスの転職サービスで理想のキャリアを実現しませんか?

リクルートエージェント

転職は新たな挑戦と成長のチャンスです。もし、あなたが転職を考えているのであれば、一流の転職サービスを活用することをおすすめします。私たちの推奨する転職サービスは、数多くの成功事例を持ち、幅広い業界や職種に対応しています。

この転職サービスを利用することで、あなたは以下のメリットを得ることができます。

トップ企業との繋がり

転職サービスは、優れた人材とトップ企業を結びつけるプラットフォームです。あなたの経験やスキルに合った求人情報や独占的なキャリア機会にアクセスすることができます。

専門知識とサポート

転職活動は複雑なプロセスですが、転職サービスは専門のキャリアアドバイザーがあなたをサポートします。彼らはあなたのニーズに合わせた求人検索や履歴書作成、面接対策などのサービスを提供します。

マーケット情報の提供

転職市場は常に変化していますが、転職サービスは最新のマーケット情報を提供します。需要の高い職種や成長している業界などの情報を得ることで、戦略的なキャリア計画を立てることができます。

転職は将来の成功への第一歩です。私たちの推奨する転職サービスは、あなたのキャリア目標を実現するための強力なパートナーとなります。ぜひ、この転職サービスを利用して、理想のキャリアを築くための道を歩んでみてください。

リクルートエージェント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?