見出し画像

【2024年版】「SPACE BAR」はBLAST系エアドロ!NFTもフリーミント可能!

今回は「SPACEBAR(スペースバー)」というBLAST系エアドロッププロジェクトの紹介です!

SPACEBARはHPのデザインや作りも秀逸でクオリティが高く、ごくわずか(0.01円程度)のETHだけでNFTがもらえたり、毎日のログインボーナスがもらえます

もちろんそれだけでもエアドロがもらえますが、フリーミントしたNFTは「BLAST」と連携して×2倍の倍率ボーナスとBLASTゴールドをもらえるチャンスにもなりますので、BLASTに資金を入れているやっている方はマストで登録しておきたいです!

(BLASTについては2024年デカドロ期待No.1と言っても過言ではないプロジェクトなので、下記を参照下さい)

BLASTネットワークのETHが必要ですが、既にETHなどをウォレットに入れている場合は非常に簡単にスワップで入手できるので、そちらも合わせて解説しています。

〜SPACEBAR エアドロップまとめ〜
・2024年期待激高のBLAST系プロジェクト
・プロジェクトとしてのクオリティが高い
・登録時にNFTがもらえる
・毎日ログインボーナスがある(7日連続MAXボーナス)
・BLASTで×2倍率獲得&ゴールドGETチャンス

SPACEBAR 公式HP

招待コード:EG4tao (特典+1000pt)
かかる費用:0.01円程度(1回ごとのETHガス代)
かかる時間:登録2分〜スワップ3分程度


SPACEBARの登録方法・NFT入手手順

SPACE BAR 公式HPへ飛びます。
(↑はリファリンクではありませんが、後ほど招待コードを入力できます)

play and get points」をクリック。(この時点で150Pontsがもらえます

利用規約のチェックを入れて、ミントプロトシップへ入りましょう。

ガス代は0.01ドル以下(1円以下)なので、気にしなくて良いレベルですね。
ただ、BLASTネットワークのETHが必要なので、ブリッジ(スワップ)で移動しておく必要があります。

BLASTネットワークのETHは日々のタスクやNFTをもらう際に多く使うことになると思うので、この機会に他のネットワークから移動しておきましょう!

とりあえず0.001ETH(300円分くらい)あればガス代の支払いは問題なく行なっていけるでしょう。

ETHのブリッジは同じくBLAST系の「Owlto」が安く済むのでおすすめ。
↓owltoの解説noteでブリッジのやり方も簡単に解説しています


↑続いてNFTを選択する画面へ。ここが少しややこしいのですが、後ろにあるスマホなどの背景1つ1つが選べるNFTになります。

選んだら名前を入力しましょう。4~13文字の小文字・数字・記号が使えます(記号や数字は使わなくてもOKです)

こちらがTOPページです。赤枠が「スクエアに参加する」となっていますが、こちらは特に急いで参加する必要性はなく、後でゆっくり行えば良いので、まずは毎日もらえるログインボーナスの手順をご紹介します!

一旦×を押して閉じましょう。


SPACEBAR ログインボーナスのもらい方

TOP画面左上の「プレゼントマーク」をクリック。

「Claim 5oday's points」を押して、Blastネットワークに切り替える。

ガス代は0.1円にも満たないETHです。

1日ごとにポイントが増えて最大7日目に+1200もらえるので、毎日ログインボーナスの受け取りを忘れないようにしましょう!

毎日のエアドロタスクリストに入れておくのが一番良いです。


SPACEBAR 招待コードはどこ?

TOPページ左上のポイントをクリック。

一番下へ行くとReferralsがありますので、「enter referral code」をクリック。ちなみに1つ下にあるのは自分の招待コードです。紹介をする際はこちらを利用しましょう!

こちらの項目で、「EG4tao」を入力して下さい。

これによって1000ptをもらうことができます!(自分自身の招待コードではもらえません)


スクエアに参加する方法

スクエアの参加方法・選び方についてです。

まずは右側の「ZOOM」を2回押して「ZOOM3」にしてみましょう。これでより多くのスクエアを見ることができます。

「Members」が100/100のところは入れないので、それ以外のスクエアを探します。また、「Minimum Staking」の部分で最小ステーキングETHの金額を見て、自分に合った場所を選びましょう。

1ETH以上のところや、0.1ETH以上、0ETHで入れるスクエアもあります。

スクエアに入る最大のメリットは「獲得したダイヤの乗数が1.1倍になること」ですね。

必須ではないですが、ちょうどいいスクエアを見つけたら入っておくと良いでしょう。


↓その他のBLAST系プロジェクト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?