見出し画像

20200526 シュウアケPlus#36「マニアックなやつでしょ?」

「あぁあぁ・・シュウアケイレブンでしょ?」

「あぁあぁぁ・・オットナー参謀長でしょ?」

「あぁあぁ・・あのマニアックなやつでしょ?」

「あぁあぁ・・あのよく分かんないやつでしょ?」

こんな言説を上から目線でしてくる人に対し、オットナー参謀長はノースリーブのタンクトップ姿でこう言い切るのです。

『僕はそういう人たちに全く興味ないです』

今回のシュウアケPlus#36も再生速度(×2)で視聴している私でしたが、この部分は再生を巻き戻し3回見てしまいました。

『・・・全く興味ないです』


そしてオットナー参謀長は、サッカーの醍醐味を「人の生き様」だと話します。

この醍醐味を心から楽しいと思えるから、サッカーにずっと関わっているのだと。

これをアダルトDVDに例えるのなら

同じ「アダルト好き」でも、人によってはソフト・オン・デマンドの企画系こそが醍醐味だと感じるかも知れないし、バモちゃんはアイデアポケットの可愛い子ちゃん系が醍醐味と感じているかも知れないし、それこそオットナー参謀長はマドンナの美魔女系、ロック総統は溜池ゴロー作品が好きだと、これだけはご本人から確認取れてます。

このように「アダルト好き」だからと言って、100人が100人「紗倉まな」好きではないし、「三上悠亜」好きではないし、「高橋しょう子」好きではない。

もちろん、TSUTAYAに行けば「仲村みう」とか「天使もえ(あまつかもえ)」とか、そういういわゆる人気女優の作品が前面に出て売り出されているので、それさえ抑えておけばALL OK と考えてしまいがちですが、ところがどっこい熟女モノの王道を行く「センタービレッジ」の「アラフィフ友人の母」がしっかりレンタル中になっていたりするのです。

つまり、オットナー参謀長はマドンナの美魔女系が好きだけど、

それを「三上悠亜」しか見ていない「ファッションAVファン」に無理に理解しろとは言わない。

だけど俺はマドンナの美魔女系に関わるのが楽しくて楽しくて仕方ないから、それをどんどんアウトプットしていきたいんだと。

その為にはどうやらYouTubeのチャンネル登録者が1000人を超えている必要があるということで

『万人ウケはいらないけど、千人ウケは欲しい!!』

とのことです。

私からもこの「千人ウケ」をこれを読んで下さっている方にも是非ともお願い致します。

というわけで、私は断然「マジックミラー号派」なのでございます。

皆さんは「SOD新入社員シリーズ派」それとも「パコパコ女子大生派」?

#シュウアケイレブン #オンラインインタビュー

【bitterchannel YouTube】

【シュウアケイレブンTwitter】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?