見出し画像

光の振動3【ビットコイン誕生秘話。知られざる物語】

【公開許可済み】
*****************************************************
親愛なるXXXへ。例の論文を私なりに精査しました。残念ながら、目新しいものは感じられません。P2Pに公開鍵暗号・・・ありふれた技術の組み合わせです。
反国家、アナーキスト気取りの雰囲気は感じますけどね。古き良きサイファーパンクの“痛さ”が微笑ましいです。*****************************************************

*****************************************************
親愛なるZZZへ。返信ありがとう。彼女曰く、あれは「下書き」だそうです。彼女の思想に反国家やアナーキーの部分は無いと思います。
若気の至りで夢想しているだけかと。
なので、「思想的な部分」は一度無視して頂けますか?技術ベースに限定した議論ができればと。

具体的には非可逆性とPOW。特に非可逆性には目を見張るものがあります。個々にナンバーを振り分ける必要が無く、運用コストが大幅に軽減されます。
POW(Proof-of-work system)に関する基礎知識はありますか?主な論文を添付しますので、お読みください。*****************************************************

*****************************************************
親愛なるXXXへ。
分かりました。思想的な部分は一度目を閉じます。技術ベースで話しましょう。POWの論文も読みました。
その上で、ですが。
あくまで理論上で成立するシステムかと思います。現実には難しいでしょう

暗号学的ハッシュ関数は万能でしょうか?過去に遡って再計算して矛盾を解消することも可能では?
時間を区切ることに意味はありますか?CPUが進化すれば誰でも突破できるはずです。時間の制約は無意味です。*****************************************************

*****************************************************
親愛なるZZZへ。
確かに万能なシステムではありません。CPUパワーに依存した悪意ある攻撃が可能です。それを回避するために「インセンティブ」の概念があるのですが・・・。
今回の論文はその部分が弱い。たった2行で抽象的なことが書かれているだけです。

彼女にも指摘してあります。「第二稿」ではその部分が修正されるはず。
彼女から届いたら、あなたにも送信します。*****************************************************

*****************************************************
親愛なるXXXへ。
そうですね。「インセンティブ」の部分はあまりにも抽象的です。「人間の欲に働きかける」だけでは真意が伝わりません。
彼女の「第二稿」を楽しみにしています。ありがとうございます。*****************************************************

*注*
本人の許可を得た部分のみ掲載しました。原文では高度な技術論が交わされています。

まとめ
https://note.mu/bittell/m/m861cb285c69e

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?