見出し画像

機材トラブルに爆速で対応する方法【前編】

ライブ中に音が出なくなったら、焦りますよね。あれは本当に心臓に良くない!

トラブル対策として、最終的にアン直が一番安全なのは分かります。しかし僕らのようなプレイヤーとしては、ワイヤレスも使いたいしプリアンプも使いたい。

今回はそんな「いくつも機材を使うベーシスト」に向けて、「機材を減らす以外の」トラブル対策方法を説明します。

トラブルをなくすことはできなくても、対応スピードはなるべく上げたいですよね。

なお、「ケーブルをガムテープで止める」といったステージング周りのトラブルは対策済みの方が多いはず。なので、システム(エフェクターボード~アンプ間)に限定した内容にしました。


システムの弱点を知り、対策をとるメリットは2つあります。

①原因特定が早くなる
②行動ルートが明確になる

トラブル原因の特定は、早ければ早いほど解決に近づきます。行動ルートが明確なら迷うこともありません。結果として、爆速でトラブルに対応できるようになります。

今回の内容を理解していないと、トラブル時にパニックになり、復帰に余計な時間がかかってしまいます。意外と見落としがちな視点なので、あなたのシステムにも弱点があるかもしれません。

※長くなってしまったので、前後編の2回に分けました。

それではさっそく!

ここから先は

2,881字 / 6画像
【バックナンバーもすべて読めます】毎月10回ほどコラムをお届け。たまに過去記事の整理(削除)を行うので、10回より少なくなっている月があります。いま購読スタートすると、今月配信されている記事だけでなく過去の記事もまとめて読み放題。※自動で継続課金となります(解約はブラウザからいつでも可能です)。

ビトクの楽屋

¥480 / 月

ミュージシャン活動の戦略や、パーソナルな思考を気ままに。創作活動を世に広めるためのヒントが得られるかも。『ファン向けの読み物』なので、方向…

ご感想はTwitterでシェアしてくださると嬉しいです!  https://twitter.com/Bitoku_Bass