見出し画像

【質問回答】ライブで衣装をそろえる理由

今回いただいたメッセージはこちら!
ありがとうございます!

画像1


アメリカのFit For A Kingが当時(2013~2014年くらい)、全員ウィンドブレーカー着てライブしていて(現ベースのTuckが入る前)。

画像2

それに影響受けて、2014年には我々も全員ウィンドブレーカーになりました。

画像3

今思うと、むしろそれまで衣装をそろえていなかったのが不思議。ステージングは初ライブからそろえていたので。

初期のライブ写真見返すと、全くそろってなくて、もはや違和感w。

画像4


きっかけはFit For A Kingの真似ですが、見栄え(統一感)が良いのでその後も継続することに。衣装決めると毎ライブ「何着よう?」って考えずに済むから楽ですし。

変遷をたどると、おそらくこんな感じ▼(順番はちょっと違うかも)

白ウィンドブレーカー

黒シャツ

白ロンTフード付

黒半袖ジップ(一瞬)

黒ロンT

白シャツ←いまここ

ここから先は

1,579字 / 1画像
【バックナンバーもすべて読めます】不定期でコラムをお届け。たまに過去記事の整理(削除)を行います。いま購読スタートすると、今月配信されている記事だけでなく過去の記事もまとめて読み放題。※自動で継続課金となります(解約はブラウザからいつでも可能です)。

ビトクの楽屋

¥480 / 月

ミュージシャン活動の戦略や、パーソナルな思考を気ままに。創作活動を世に広めるためのヒントが得られるかも。『ファン向けの読み物』なので、方向…

ご感想はTwitterでシェアしてくださると嬉しいです!  https://twitter.com/Bitoku_Bass