12/19アメリカ村 BEYOND + リハーサルで心がけていること

Paleduskのツアーに呼んでもらい、大阪へ。いつ振りだろう。

画像1

もちろんPaledusk本人達に直接言ったけど、Greyscale Records(オーストラリアのレーベル)と契約しているの、マジでスゴい。日本初だし、そもそもあのレーベルが自国外のバンドと契約することが異常。

彼らのライブ、登場から最後の曲まで、一瞬も外に出ず見た。とんでもない勢い。練り上げられたセトリといい、良い意味で等身大なカイト君のMCといい、喰らいすぎました。


セットリスト

画像2

ポジティブな文脈で、Judgementの曲はしばらくやらなくて良いかもしれない。Stargazerに思い入れはあるけど、新しい曲達を育成しなければ。


セッティング

弦:WARWICK / RED LABEL / 45-135/ ニッケル弦

ピック:Ibanez / ELASTOMER(BEL18HD12)

エフェクターボード

画像3


アンプ

画像4



リハーサルで心がけていること

ライブ当日、会場でのリハーサルで心がけていること。

時間に余裕があるときだけですが、「こちらの要望を伝える」のではなくて、PAさん側から要望を出してもらうようにしています。

音に関して、俯瞰で分かっているのはどう考えてもPAさんの方。だから素直にアドバイスを求める。

例えば中音が大きいか小さいか、迷ったら聞く。「自分達がどうしたいか」じゃなくて「音響目線だと、どうするのがやりやすいか」と考える。

会場を自分達に合わせようとするのではなく、自分達を会場に合わせるようにする。合わせられるようにする。

悪く言えば「こだわりがない」のかもしれないけど、ぶっちゃけこだわりたいなら、専属スタッフを連れていけば良い。


ともかく、自分はそうやってアドバイスを求めることで、死角を潰してきました。単純にバンド5人分より、PAさんも合わせた6人の方が、視点量が多いし。言わずもがな知見はPAさんの方が、僕の5億倍以上はあるわけですし。

毎回のリハーサルでその「+1」を得られれば、かなり高効率的にアップデートできる。実際は+1どころか、「+10000000000」級のアドバイスを頂けることが多いです。

というわけで、そう心がけながらリハーサルしています。※押すのはNGなので、時間に余裕があるときだけ。



ご感想はTwitterでシェアしてくださると嬉しいです!  https://twitter.com/Bitoku_Bass