見出し画像

【DTM】エンジニアが解説するミックス要望の出し方

新曲"One Step Over"は、バンド史上初めて、外部エンジニアを起用。ゲストギターソロを弾いてくれたJonathan Thorpenberg (The Unguided) が、ミックス・マスタリングもやってくれました。

というわけで、今回どうやって海外エンジニアとやり取りしたかをご紹介。自分自身もレコーディングエンジニアとして仕事をしてきた目線から、データの送り方や要望の出し方を解説します。

専門用語はなるべく排除、リスナー視点の読者様にも、「どういう流れで完成したか」の裏側紹介として楽しんでいただければと。


データの送り方

ここから先は

3,831字 / 9画像
【バックナンバーもすべて読めます】不定期でコラムをお届け。たまに過去記事の整理(削除)を行います。いま購読スタートすると、今月配信されている記事だけでなく過去の記事もまとめて読み放題。※自動で継続課金となります(解約はブラウザからいつでも可能です)。

ビトクの楽屋

¥480 / 月

ミュージシャン活動の戦略や、パーソナルな思考を気ままに。創作活動を世に広めるためのヒントが得られるかも。『ファン向けの読み物』なので、方向…

ご感想はTwitterでシェアしてくださると嬉しいです!  https://twitter.com/Bitoku_Bass