見出し画像

黄信号

いや、レッドかもしれない。

昨晩。
昨日記した副反応?の、何となくの違和感。
「そっか薬飲んでみたら良いのか。」と気付き飲んで就寝。
薬に頼るのを忘れるほどの軽症違和感。
翌日、違和感なくなってた…

さぁ、今週気合い入れてくぞ!と出勤すると。やはりと言いますか。
クラスの子どもの欠席者数が、あらまぁ、で。

昨日記した通り、私はいけるが子ども達がピンチになってしまった。
3学期。7日間欠席者0だったのが。
今日、欠席者が出席者を上回ってしまった…
来てた子どもの人数一桁代…
そしてクラスの1/4の子どもがインフルエンザという結果に。

予言的中だよ、見事だよな、おい。
私のクラスが一番多いのですが、幼稚園全体で流行ってしまってる現状。
今週行事練習の一番のピークなのに、練習進まないし、けど今来ている子が来週入れ替えで休む可能性も見越し、練習はやらねばならぬ。
でも人数少ないから子ども自身もやりにくい感じ。頭に入りにくい。
全てが悪循環ですがな。

「今が多い方が、本番休まないんちゃう?」と他の先生。
確かにそうかもしれないけれど!でも練習不十分で本番全員来ても意味ない。
私のプライドが許さぬ。
一年間の子ども達の成長の総まとめの行事やで。

という思いから、インフルワクチン打ちましたが、担任の中で打ってるの私だけだった…( ´,_ゝ`)
えっ、皆舐めすぎちゃう?
(cv:ギャロップ林さん)
そりゃワクチン打っててもなるかもしれないが、子ども万全で先生が病気になる事態とかの意識は?
病は気からやで、ほんまに。

これ以上広がりないように先手打てる事は打ちました。
あとは増えませんように。
ちなみに私立の幼稚園は、その幼稚園が独自に基準を決めるので、欠席人数だけでの学級閉鎖はそうそう存在しません。南無。
今週いかに子どもと乗り切るか勝負だぜ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?