見出し画像

護身装備考察, 狩人の靴

今回は久々に護身装備考察です.

テーマは狩人の靴とその固有スキル「ラッシュ」.

ガンク対策, 生還に重きを置いた, 護身視点での装備考察です.
1v1, 1vG, 数人単位のGvGを想定.
いきなり襲われるケース, 戦闘で不利になってからの撤退のケースを想定.
Rスキルは「待ち伏せ」の透明化を必須とします.
アジア(イースト)サーバースタートからプレイしているプレイヤー独自の考察なので甘い, 不十分であるなどあるかも知れませんがご容赦ください.

「ラッシュ」は瞬発的なスピードアップ大きく, 持続時間が短いです.
「圧縮」起点飽和攻撃のときメイスが突出するために使っているのをよく見かけます.

CC効果時間を強化するので攻撃的, 強襲的な用途が一般的です.

---

さて護身目的での使用感はというと

瞬発的に距離が稼げるので追撃者を一時的にひっぺがすことができます.
例えばスピードアップon後透明ポーションを使うときは攻撃や時間経過ダメージを受けたくないですよね.
そんなとき「ラッシュ」は便利です.
「待ち伏せ」→ジャンプスキル→「ラッシュ」のように繋げればまず攻撃は受けないです.
(敵が広範囲に展開しているケースなどは除く)

反面すぐに効果がなくなってしまうので単純な追いかけっこは不利です.
革靴の共通スキル「爽快な疾走」と比べても走れる総距離は劣っています.
追撃者にはいずれ追いつかれるでしょう.
護身に使うには早々に追撃者の捕捉を外す必要があります.

追撃者の捕捉を外すには透明ポーションを使うしかありません.
透明ポーションとのセットなら護身にも使えなくはないです.
が, それなら距離を稼げて持続時間とのバランスが良い共通Fスキル80%5sスピードアップ系の方が無難であるかも(^^;


ということで護身用途としては "敢えて使う必要はない" といった評価です.
繰り返しになりますが「ラッシュ」は攻撃用だと思ってます. 


はい, 狩人の靴「ラッシュ」の話でした.

それではまた(^^

----
その他の護身装備考察はこちら
https://note.com/bitespotfactory/n/n3633a7f8c238

BpFによるAlbionOnline研究_トップページ
https://note.com/bitespotfactory/n/n8fed5231c126

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?