もういいやw文章書くの面倒くせぇw

こんにちは。毎日clusterに居ながら最近めっちゃゲームしてるビスマルク ビスマルクです。

clusterで日常的に過ごすこと2年ぐらいになりました。そしてこのnoteも半年続いてるようです。ありがたい事ではあるのです…がっ!!「ここまで頑張ったんだから、もう少し頑張ろう」とか「見てもらってるから頑張ろう」とか気持ちが湧かないのは何ででしょうね?いやっ!原因は解ってるんですっ!!簡単です!

「やらされてる」からだよっ!!

noteを始めたキッカケはこうです。clusterでとあるイベントをやってるとツイートで言われたんですよ。「イベントでやるより、こういうのはnoteとかでやるほうが良いのでは?」って。それに対して俺はこう思いました。

「あぁん?このボケェ~!コソコソお気持ちツイートする野郎が偉そうに指図しやがって!上等や!お望み通りnoteで書いてやんよっ!!」

…ってことで始まったわけです。これはnoteを初めて投稿した時にも紹介したと思いますが、何にせよそういう経緯があったんです。そしてnoteで頑張ってはいたものの、文章を上手くまとめようと誰かのnoteを見て学ぶわけでもなく~、誰かに相談するわけでもなく~、のぺ~っと続いてるわけです。そんなもんなので今でも思いつくことは多々あっても、それを文章にするのが苦手なのでnoteが上手く扱えていないわけです。

じゃあ、心を入れ替えてnoteちゃんと書いてく?

いいえ?何故俺が皆を見習って同じような事をせーなアカンのや?見習うのは「俺」から「私」に変えるぐらいですよ!ハッハー!w

というわけで、

文章を綺麗にまとめようと考えずに、脈略もなしに思ったこと、書きたいことをただひたすらに記す。そんな感じでnoteを続けようと思います。面倒くさいものは面倒くさいので学ぶ気もないんです。楽をして表現したいってのが根っこにあるんでね。ですので、これからはclusterを2年間やってきて、観察して自分なりに分析したものをつらつらと記していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?