見出し画像

アプリ「IDOLY PRIDE」の僕なりのイベント楽曲・コミュ紹介


この記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。株式会社QualiArtsの認可/許諾は得ていません。楽曲の歌詞は表記にある通りの楽曲より引用、記事内画像は全てゲーム IDOLY PRIDEより引用権利は作詞者とProject IDOLY PRIDEに帰属します。

 友達がIDOLY PRIDEを完走するのを無事見届け、そのままアプリも初めてくれたので書きます。




この記事はあくまで個人の思考、感想です。
鵜呑みにはせず、一つの意見として
考えていただけたら非常に嬉しいです。
よろしくお願いします。







 去年のクリスマス後に書いて以来何も書いてなかったのと、その時コミュについて〜とか言ってたけど何も書いてなかったので、アプリのイベントコミュについて簡単に個人的評価みたいなものでも書こうかなと。


 自分の整理メモも兼ねて。




雨上がりの太陽と共に

開催期間:2021/6/30(水)12:00〜7/12(月)11:59

雫、その角度だとクリームソーダこぼすぞ

 初めてのツアーイベントかつ初めてのアプリ初の新曲「サマー♡ホリデイ」が追加されました。
イベント内容としては初めてということもあってか不評も不評、敵がシンプルに強い、レベルが低いとそもそもイベントに参加できないようになってたのは流石にまずかったなと思います・・・
 頑張っても報酬カードが星2から始まるのもめちゃくちゃ言われてましたが、ここは根本的には今も変わってないですね。前と比べてポイント稼ぎやすくなった気持ちはありますが・・・

 曲は見た目通り明るい夏のナンバー。なんでも夏のせいにしたがるので当時は身内と「それはお前のせいでは?」とよく言ってました。
「太陽さんさん元気は満タン!」←それはお前が元気な証拠だよ! b
 めちゃくちゃ可愛く明るく楽しい曲なのでライブで聴ける日を心より待ってます。前回のライブだと「全力!絶対!!カウントダウン!!!」に枠を譲っていたのでまだ披露されていない(はず)です。

 ちなみに2番サビ後の掛け合いセリフパートの
「準備はいい?」「サニピーターイム!」
も好きですがここを「オタ芸ターイム!」にするとそのまま3技(アマテラス→ムラマサ→サンダースネークor関東打ち)と言った感じで遊べます。
 暇な人は試してみてください。

 コミュ自体は正直個人的に特筆するところはあまりないかなと。
沖縄でやる野外ライブにサニピ出るぞ!!しかもそこで新曲発表だ!!でも遙子さんの様子がなんかおかしい・・・と言った感じで始まります。
 佐伯遙子のまた新しい要素が出できたな、あとよくあるいい感じで終わるアイドル作品の話かなみたいなところです。
同時期に出た水着遙子さんは未だに未所持なのでコミュまだ見れてないのでなんとかします()
 ほっこりエピソードだと思ってるので、僕としてはある意味万人受けする部類かと思います。

(2024.03.07追記)
 これ月日が経った後に改めて見てみるとめちゃくちゃ味しますねこれ、特筆すべきことがないって何事やねん。一本目のイベントとしてばっちりすぎるいい内容ですわこれ。




月夜に輝く恋の魔法

開催期間:2021/7/31(土)12:00〜8/11(水)11:59

この私服、よく目を凝らすと首元に猫がいっぱいいます

 サニーピースに続いて月のテンペストの夏の新曲「恋と花火」を提げたイベント、僕のアイプラはこのイベントによって一気に加速しました。初めて曲聴いた時手足が震えたもん。こうしてDJ恋と花火が生まれたわけだ
 この時から編成時キャラ長押しで詳細確認ができるようになって遊びやすくなってました。僕は後から知りました。
 2回目なので流石に遊び方とかもう覚えてたので特別愚痴を言うほど苦労する場面はなかったですね、慣れが一番です。

 曲は花火大会を舞台とした恋する女の子の淡い恋心を歌ったナンバー。BPMもピアノを基調としたメロディーも僕好みで歌詞も一語一句が本当に好きすぎてやばいです。
1番の時点で

無邪気に笑う声 祭り目指す
子供達は真っ直ぐに駆け上る
つられて高まる気持ちに少し
恥ずかしく照れたりして

 ですからね、目を閉じたらすぐ情景が思い浮かべられるのいいですよね。藤原基央の歌詞か?
 Cメロも

去年の花火の話 誰かと比べないで
考えすぎ無口になる
もっと綺麗になる もっと私になる
輝きに誓う

で初めて聴いた時本気の咆哮が出ました。こう言うの本当に良くないと思います。告白する時花火の打ち上がる音と重なって思いが伝わらないかったみたいな展開になっちゃうのかな、個人的にはちゃんと想いが伝わったパターンもめちゃくちゃ大好きです。

 コミュは福岡のビーチで開催されるアイドルフェスに出演が決定し、「ビーチでの夏の祭典で今ままで通りの曲をやってもいいのか?」「いつもと違う真夏のフェスだからサマーソングがあった方がいい!」と言うこと芽衣の強い希望で新曲を作る、と言った内容。
 早坂芽衣の「恋」について、「月のテンペスト」についてが良く出てて、彼女が気になってるな〜っていう新規さんには是非是非見てほしいですね。
 絶叫あり、拍手あり、顔面二次関数ありと個人的にかなりおすすめなコミュです。

こんな感じになれます。
 同時に出たガチャの関連カードは水着の長瀬琴乃、早坂芽衣です。この2枚のコミュも意味がわからないぐらい狂いました。お金もまあまあ消えました。
 限定カードなので興味がある人は調べてみるか僕に声をかけてください。キャプチャして送ります。



芽吹く黒ユリの蕾


開催期間:2021/8/31(火)12:00〜9/11(土)11:59

分厚いパンケーキは・・・美味しい

 初めてのLizNoirのイベント及び合宿イベント。
 イベント形式はリハーサルステージと本番ステージに分かれてて、各エリアのボーカル・ダンス・ビジュアル3つの特訓ステージをクリアして、リハーサルor本番ステージの攻略に入る、と言ったもの。
スコアを叩くのが大変だったり、チケット制じゃなくてスタミナ制だったりと思うようにイベントが進まなくて大変な思いをしたので正直イベント自体にいい思いはあまりしてないですね。ライブツアーの方がまだテンポ良くてやりやすかった印象があります。
 訓練時のモーションは可愛くて好きです。

 曲は新曲ではなく既存曲「The Last Chance」、コミュもこの曲を中心とした内容になります。新曲あるかと期待してて肩抜かしを食らった人もいたと思いますが、正直そんな考えを全部吹っ飛ばすような、曲の見方がいい方向に変わるとても素晴らしいコミュだと思います。

 「The Last Chance」はアニメ3話11話のEDとしても起用されてました、あの時はLizNoirは2人でしたが今回は4人版です。以前から4人版のMVはありましたが、4人の歌う「The Last Chance」の話は今回初めてしっかり描かれます。

 コミュはライブが楽しく1人暴走してしまった小宮山愛が神崎莉央に辛辣な叱りを受けるところから始まります。
愛が強い思いを抱いている2人時代のLizNoirから歌われていた「The Last Chance」を新メンバー含めた4人で歌うことになり、成宮すずの助けを借りつつ赤崎こころが中心となって合宿を行う・・・と言った内容です。
 とにかく愛と莉央、LizNoirが大好きになれます。「The Last Chance」に深い感情を抱く小宮山愛を是非お楽しみください。

余談ですがラスサビが電波スネーク尺なのでこちらも是非。




煌めく奇跡をもう一度

開催期間:2021/9/30(木)12:00〜10/10(日)11:59

アニメ放送時時空じゃ本当に考えられないステージ

 サニーピース、月のテンペスト、LizNoir、と来たら流石に次はTRINITYAiLEか?と考えてたら斜め上の方向から殴られました。
 麻奈の誕生日が近づいてきてるけど何かするのかなとは考えてたけどイベントでイベントでガッツリやって来たのはびっくりしました。
イベント形式はライブを周回→BOXガチャを解放→BOXガチャを回す→次のステージを解放→次ライブを周回→・・・と言ったもので、個人的にはこの形式が1番周回しやすいし報酬も分かりやすくて1番好きな形式ですね。自分のできる難易度で周回しつつ目的の報酬もしっかり獲得できるので、初心者にもお勧めできます。
 イベント参加の為に20レベル必要なのはまだありますが、流石にこの頃まで来るとみんなある程度レベル上がってるので参加できないなんて声は無くなってましたね。不具合でフリーズ報告はありましたが。

 コミュは長瀬麻奈の誕生日をみんなで祝う為にみんなが頑張る内容ですが、ここでは深く触らないようにします。
 このイベントだけは前知識0で是非見ていただきたいです。
 本当に好きなコミュです。よろしくお願いします。




夢踊るステージに架け橋を

開催期間:2021/10/31(日)12:00〜11/10(水)11:59

EDでも怜と芽衣が背中併せで座ってましたね
ちなみにこの公式の画像「怜」じゃなくて「玲」になってます

 また合宿イベかよ!スコアランクに応じての調整とかはされてましたね。
 曲はユニットを超えた新曲、一ノ瀬怜と早坂芽衣で「ココロDistance」です。
 めちゃかっこいいダンスミュージック、ラップや掛け合いを織り交ぜた歌詞が特徴的で出た当初はずっとヘビーローテーションしてました。

 コミュはアニメでは少ししか触れられなかった一ノ瀬怜の家族関係についてしっかり触れていきます。
 怜と芽衣で期間限定ユニットを組むことになったけど、父とのわだかまりがまだ残っている怜に対して芽衣が取った行動とは・・・と言った内容です。
 怜のアイドルに対する想い、本音で話せる仲間の大切さが見所です。
またコミュを見た後に是非「ココロDistance」の歌詞を見直してみてほしいです。

ココロ Distance 本当は 解って欲しいだけ
すれ違う想い何故?
近づきたい 真っ直ぐ見つめたい
素直に話したい
ここで Big Chance 君が繋いでくれたもの
どうしたらいい 信じていい
胸のカギ 明け放てよ愛
誤解しないで
私を見て

(ちなみに成宮が本当にいい仕事をします)




羽休む聖夜のサプライズ

開催期間:2021/11/30(火)12:00〜12/10(金)11:59

すず、やっぱ君登場率高くね?

 遂にTRINITYAiLEのイベントクリスマスの新曲を提げての登場です。この為に調整してたのかも知れませんね。
 形式は2回目のリンクスイベント、新曲は「lumière」、この曲もkz氏が担当されてますね。
 冬らしく、綺麗で暖かい、とっても優しいクリスマスソングになってます。

 コミュは一度中止となってしまったトリエル3人のクリスマスパーティーを、どうにかサプライズで開催できないかと奥山すみれが頑張るほんわか心温まる物語です。すずもめっちゃ頑張ってくれます。2話「秘密の計画」、ガチで顔面壊れます。
 本当に仲良いし3人が3人とも大切に思ってるところが本当に素晴らしく本当に大好きなんですよね。
 とても優し物語なので是非ゆっくり楽しんんでほしいです。

 ちなみに関連カードとしてTRINITYAiLE3人のクリスマスカードが存在するのですが僕は全て未所持です。助けてください。

(2024.03.07追記)
 あれからしばらく経ちましたが奥山だけ来てくれません。お兄ちゃんなんか悪いことしたか……?謝るからさ、で、出てきてもらってもいいかな……?




昇る初陽に咲く笑顔

開催期間:2021/12/28(火)15:00〜2022/1/10(月)23:59

おせちにジュースってどうなん?

 新年1発目のイベントかつ初めてのフォトオーディションイベントです。
 最初は初日の出ということでサニーピースからスタート。いや本当にそういう理由なのかは知りませんが・・・

 フォトオーディションというのはイベント撮影でライブやお仕事の様子をバッシャバッシャ撮りまくってクライアントに送りつけてポイントを貰う、といった形式で取った写真のランクはAI判定されます。
 いつもの撮影だと普段のガチャみたいな形式で、それこそ全く関係ない置物だとか、歌ってるアイドルが1ミリも映ってなくても星5が出ちゃったりする仕様で、当初このゲームの撮影を「ポケモンスナップ」と同じ気持ちで楽しんでいた僕の心を大きく傷つけました。

 しかしこのイベントはアイドルが映ってなかったらもちろん得点になんてなりませんし、バシッと綺麗に撮れればそれ相当のポイントが貰えるので、ちゃんとポケスナができます。ありがとうIDOLY SNAP。
 時間と手間は多少かかりますがやってて楽しい形式のイベントだったのでハマる人はハマるイベントかなと。時間がない時もうまく合わせて連写して雑に終わらせることもできますし。

 そしてこのタイミングでサニーピースの新曲「全力!絶対!!カウントダウン!!!」が追加されました。
 サニーピースらしい明るく感謝を伝えるナンバーなのですが、今考え直すと本当にすごい曲だなと。
 今までのつながり、仲間達への感謝の大きすぎる感情をこんなにも真っ直ぐに明るく笑顔で歌うのは本当にずるいと思います。しかもこれ新年1発目ですからね?

出会いがあって 別れがあって 始まった物語
嬉しくって 悔しくって 強くなった それでも
まだまだって 走ってきた その先で 光ってた
あったかいなあ 心強いなあ そんな笑顔

一人じゃないって こんなにもそう無敵なんだね
ほらピース! 繋いでいくよ せーの 声を出して
3!2!1! サニピー! サニピー!

 コミュはサニーピースで年越しライブでサプライズ新曲発表した後みんなで年越しをする予定がみんな揃って寝落ち、年明けした後に起きちゃったから初日の出を見に行こう!と言った話から始まります。川咲さくらのご両親もガッツリ出てきます。
 家族のお話なども出てくるので、アニメ本編のことを思い出しながら是非お楽しみください。



心愛溶けるビターチョコレート

開催期間:2022/1/31(月)12:00〜2/10(木)11:59

前々から思ってたんですけどこころさんそのスマホケースポケットに入れたら耳折れません?

 LizNoirによるバレンタインイベント、新曲「Darkness sympathizer」が公開されたイベントです。形式はリンクスイベント。
 ただのバレンタインソングになることは許さず、リズノワらしいビターでほろ苦いシビれるナンバーはありえないぐらいかっこよく、満を辞して2022/03/26に配信されて以来、ちょくちょくアニクラで流れるようになって本当に嬉しいです。

 またこのイベントはコミュが本当に絶叫します。
 「芽吹く黒ユリの蕾」では小宮山愛に焦点が当たっていましたが、今回はいつもはお調子者で愛によくよからぬ事を吹き込んだりする赤崎こころがポイントになります。
 LizNoirのライブ後、莉央と葵を打ち上げに誘おうとしたこころは楽屋にて偶然ある話を聞いてしまう、その後LizNoirに沢山の事務所からアイドルが出演するバレンタインイベントの話が舞舞い込んでくる。こころ以外の3人は「リズノワに甘いチョコのイメージはない」と断ろうとするが、そこにこころが待ったをかけ・・・と言った内容です。
 こころがLizNoir、莉央と葵にかける感情アニメ11話の裏側、そして赤崎こころという1人の少女についてが見所となります。
 万人受けできるようなお話はどうしても限られて来てしまうと思いますが、このコミュはIDOLY PRIDEに触れる人全員に見て頂きたい内容だと強く考えています。
 騙されたと思って是非見てみてください。



並び立つ歌姫のフルリール

開催期間:2022/2/28(月)12:00〜3/11(金)11:59

イベントカードの中でトップクラスに好きな1枚です

 ユニットを超えた新曲企画の2組目、まさかの兵藤雫天動瑠依がデュエットを組みました。曲は「クロッカスの扉」、作詞・作曲・編曲:やしきん(←お世話になっております。)
 イベント形式は新登場「VENUSレース」ツアーイベントをポイント消費で走らせて、ランキングをレース形式で決めると言ったもので、ツアーと違い比較的ストレスなくサクサクと進められるところに好印象を持ちました。
 ただ進んでレベルの高い敵とぶち当たると、アイテムのボーナスイレイザーを使って割り当てたスコアパンプを一旦リセットして帰って来たポイントを今必要な能力値に全振り・・・と言ったことが必要だったりします。
 あと解放したコミュを読まないと次のコマへ進めないため、一気見がしずらいのが個人的にとても気になりました。基本的にコミュは一気見したいので・・・

 新曲「クロッカスの扉」はシンプルな楽器構成のバラード、非常に優しい曲調になってます。
 作詞・作曲・編曲のやしきん氏曰く「憧れる人間、憧れられる人間、両人を描いた楽曲です」とある通り、歌詞に

(雫 歌唱パート)
地味な花だから 隅っこで
バランスをとって 並べてた


(瑠依 歌唱パート)
太陽は照らすの 平等に
諦めないで

とあります。本当にすごい歌詞歌わせるし、しかもこれサビ入る直前に「諦めないで」と歌う瑠依を後ろから見る雫が頷くんですよね。

 コミュはマネージャーからソロデビューの話を持ちかけられた雫は、「ソロで歌うのは特別な人だけができる、自分にはできない」と断ろうとしてしまう。それを見た瑠依は雫に素質を見出し、ソロデビューに向けて特訓を始める。それでも1人で歌うのは無理と判断した雫はある提案を瑠依に持ちかけ・・・と言った内容で進みます。

 上記の通り、「憧れる人間、憧れられる人間」を描いた本当に素晴らしいストーリーになってます。このコミュを見た後是非ともサニーピースの「EVERYDAY! SUNNYDAY!」のMVを見てほしいです。

 早く配信しなさい(天皇)してください(平民)

 ちなみにクロッカスの花言葉は「青春の喜び」「切望」です。

(2024.03.07追記)
 番外編コミュ サニーピース編「兵藤雫」を読んでからもう一度このイベントコミュを読んでみてくれ。本当に頼む。




愛歌う星の継承者

開催期間:2022/3/28(月)18:00〜2022/4/11(月)11:59

ギャグベースのイベントに見えるだろ?そんなことないんだよな



ごめんなさいこのイベントだけは別の機会にしっかり書かせてください。





 一旦2022年4月21日までに出てるイベントをまとめました。参考になれば幸いです。
 気になることやこのイベント、カードのコミュが見たいのに見れない!なんてことがあれば協力しますのでお気軽にお問い合わせください。
 この記事に関する質問等もあればお気軽にDMとか送ってください。

 それでは次回は「愛歌う星の継承者」の感想記事でお会いしましょう。


2022.04.21.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?