見出し画像

文スト5期先行上映ネタバレ感想

抽選外れちゃってリセールチケット買ったんですけど、ど真ん中で最高でした。キャストトークは配信あるし待てば見られるしとか思ってたけど、行ってよかった〜
以下、51話52話、原作最新話まで、小説諸々のネタバレをふくむことがありますので十分ご注意ください。思い出したことがあったら随時追記します。



会場が暗くなりいきなり始まる50話。大画面で見る振り返り幹部美人…
ベビー立原が思ったより小さくないなと思ってたけど、改めて見たらちゃんと赤ちゃんでした。かわいい。
鉄の檻のOP!映像を追うのに必死で歌詞が入ってこない。早く配信で見たい。乱歩さんの全身立ち姿がかっこよかったです。異能力発動シーンのようなマントのはためきが…。最後の方、コート姿のやつがれが右にいるショット、左は誰だったんだろう?
フクチさんの刀に映る若い日の二人の後ろ姿が愛らしい。少年社長の袴姿はほんとにいいですよね。声は御本人なのかなぁ…。ラストの黒虎絶爪はほんとに一瞬。

51話は最強の男のターン…!待ってた!かっこよさしかない!でもその前に、条野さんにいたぶられる国木田さんの慟哭が…辛い辛い…。早く助けてあげて…。
記者会見場の乱歩さんはテンポよく、設立秘話の種明かしの時間のごとく。手錠をかけて乗せられたパトカーがパンクして止まるとこ、警官たちが倒れる中で、乱歩さんが衝撃に備えて頭をガードしてるポーズ可愛いですよね〜。急停止するのわかってるからね〜。箕浦さんに「確証はなかった」と伝えるときの表情は、原作より飄々としてたかな…?原作の眉を下げ気味に話すお顔が大好きなので、オンエアでもう一回よく見たい。
シグマくんは原作よりかわいい!ゴゴリに何故死ななかったかと問いただすシーン、原作の真剣な問い詰め方も好きでしたが、アニメの焦らされて汗かいちゃう後ろ姿の可愛さよ。
敦くんの記憶を整理しようとするシーンも可愛さ増し増し。安吾さんが先走ってモンゴメリちゃんと鏡花ちゃんの背後で銃を構えるシーンは、原作にあった安吾さんの言い訳が端折られた分、より安吾さんが悪く見える描写になってました。銀行脱出のときも思いましたが、原作のほうが安吾さんはいい人ですよね。博覧会の安吾の「シー!」に添えられたコメントに深く頷いた私としては、彼の登場シーンは原作寄りに脳内置換して見てしまいます。女子二人の敦くんへの過保護ぶりは増し増しで最高でした。安吾さんの扱いもより容赦のない感じに見える〜。
乱歩さんがフクチに貴方を信じるって跪くシーン、4期の与謝野さんとのシーンと対ですね。4期で一番好きなのは、あの時立てた膝に添えられた乱歩さんのお手々です。美しすぎる…。その再現は嬉いんだけど、今回は相手が〜〜〜。
発煙筒の前後は乱歩さんの焦りが声と表情でよく伝わってきて、先を知っていても緊張感がありました。あそこで、フクチさんに憎悪を向けたり裏切られた気持ちを持つんじゃなくて「僕のミスだ」って敦に端的に指示を出す乱歩さんは流石ですね。
原作は滑走路で乱歩さんの動き止まっちゃってるけど、ポオ君の小説だけを切り札にフクチさんに挑んだわけじゃないと…最強の男のターンもう1回あるって私は信じています!


ところで会場の映画館入るとき、入り口でグラサンかけて楽しそうにお客の列を見てたのは敦くんの声優さんでしたか??なんか、ウッキウキしてる人がいて、なんだろう〜って思ってました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?