見出し画像

Historic Day for Bills

とりま、まとめておきます。

1 Jordan Poyer解雇
なんとなく予感はあったし覚悟もしてた。思い出が多過ぎてなんも言えねぇ。
▶︎キャップセーブ 5.72M
 ▶︎来季プラン
    Taylor Rapp起用

2 Mitch Morse解雇
流石にこれは予想してなかった。後継候補のRyan Batesをトレードで出してたしね。衝撃度で言えばNo1
▶︎キャップセーブ 8.5M
  ▶︎来季プラン
     ①Connor McGovernをコンバート
     ② Alec Andersonを起用
     ③ドラフト補強

3 Tre’Davious White解雇
マクビーンの覚悟を見た感じ。マクダモ初年度のドラ1選手ポイヤー以上に時代の終わりを感じる。
▶︎キャップセーブ 10.2M
キャップが空くのは6/1。デッドマネーのキャップヒットは2年に分割(2024年に6.2M、2025年に4.1M)
  ▶︎来季プラン
     現有戦力の維持

4 Nyheim Hinesを解雇
今季のキャンプ前にフィールド外でACL断裂でシーズン全休。さすがに復帰に賭けるようなことは出来ず、デッドマネーも無いことから既定路線。トレード獲得時はずいぶんと期待したが、結局、Damar Hamlinショック後のリターンTD以外は結果出せず。
▶︎キャップセーブ 4.66M
  ▶︎来季プラン
     ドラフトかFA安価で補強

5 Deonte Hartyを解雇
今オフのオフェンスのプチ目玉補強もWRとしては全く結果残せず。ただ、最終戦の流れを一発で変えたPRは値千金だったけどね。Ken Dorseyの創造性の無さの煽りを受けた印象が強い。
▶︎キャップセーブ 4.195M
  ▶︎来季プラン
     ドラフトかFA安価で補強

6 Siran Nealを解雇
STerの主力として安定していたものの、今年で30歳で、さすがに替えのきく程度。
▶︎キャップセーブ 2.88M
  ▶︎ドラフト下位で補強

7 Rasul Douglasの契約をリストラクチャ
2024年のサラリーのうち2.5Mとロスターボーナス2Mの計4.5Mをサインボーナスに転換。また、3年のvoid yearを追加。その結果、2.5Mのキャップセーブ。

今季途中加入後の安定したプレーから、残り契約1年で、新しい複数年の契約を予想してたところの意外な結果。
今年30歳。長期的な計算になってないことが浮き彫りに。来季はブリッジ扱い。

8 Von Millerの契約をリストラクチャ
2024年のベースサラリー17.1Mを、①ベースサラリー1.5M、②サインボーナス7M、③インセンティブ8.6M、に変更。
結果、キャップヒットを8.645Mセーブ。

今日のベストディール。簡単に言えば、8.645Mの減給を受け入れ、減った分はインセンティブで取り戻しゃいいんだろ?っていう漢気を見せた対応。ちなみに、インセンティブを追加したようで、最大で総額20M超えるとか。

永らくチームを支えたHeart &Soulの選手が一斉に去り、来季はボンさんの肩にかかる期待とプレッシャーはかなりのもの。

9 Conner McGovernの契約をリストラクチャ
これは今日ではなく、先に行われたもの。2024年のベースサラリーのうち4.675Mをサインボーナスに転換、かつ3年のVoid Yearを追加。その結果、3.74Mのキャップセーブ。

以上、今日だけで約45Mのキャップセーブ。
とはいえ、まだJosh AllenとStefon Diggsのリストラクチャをしておらず、この2人の分は合わせると最大で36Mになります。

聖域なき改革を見せ、これで終わるとは思えない。感傷に浸る間もなく、間もなくFAが解禁になります。

つらい日ですが、彼らが懸命に築いた、この素晴らしいチーム文化を壊してはなりません。

みなさん、ありがとごわした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?