見出し画像

CHILLOUTVRにアバターをアップしよう最新版

すっかりさぼり気味でしたが、お久しぶりです。びいです。CHILLOUTVRにて活動してる人です。今回はコンバーターを使ったアバターのアップロードを説明します。すっかり某VRSNSに特化したモデルばかりが流通するようになってしまいました。できれば他VRSNSと競合するような記事は書きたくなかったのですが、ダイナミックボーン対応のアバターがほぼでなくなってしまったのでやむを得ず…

今回の生地作成に当たっては比較的規約のやさしいこの子をお借りしました。
オリジナル3Dモデル「BAMIKO」 - [MoHu] BAMI - BOOTH
publicアップロードしてもよいようなのでついでにCVR向けにパブリック申請してみようと思います。

1:ツールを手に入れよう。
GitHub - Dreadrith/PhysBone-Converter: Converts PhysBones to DynamicBones to the best of my capability
こちらがダイナミックボーンのコンバーターになります。
SDK3 To CCK Converter v1.3c (gumroad.com)
こちらがアバターのコンバーターになります。

2:まずはアバターを読み込みます。
某VRSNS向けにセットアップが終わってることが前提になります。

3:CHILLOUTVRのCCK、ダイナミックボーン、上記2種類のコンバーターをプロジェクトに追加します。

4:まずはダイナミックボーンにコンバートします。

読み込ませてコンバートするのだけなので画面は割愛
ダイナミックボーンに変換されました。

つぎにCHILLOUTVRのアバターにコンバートします。

場所はここ。


ここもアバターを選んでコンバートするだけなので詳細は割愛。

ここで一点注意がCHILLOUTVRだと日本語のパラメーターだかなんだかがつかえないので和名の項目を書き換えないといけない時があります。

こうするとプロジェクトの中に_CCKとCVR用に変換されたものがでてくるのでこれをアップロードするだけです。

以上になります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?