マガジンのカバー画像

買ってよかったアイテム

15
買ってよかったと感じたアイテム紹介。デジタルガジェットからただの日用品まで、個人目線で書き連ねます。
運営しているクリエイター

#買って良かったもの

買ってよかったアイテムたち 2024年1月

1月に手に入れて『買ってよかった』と感じるアイテムを紹介——イロイロなことに興味をもって首を突っ込み、試してみたりする自分のライフスタイルは2024年になっても変わらなさそうだ。 昨年Amazon EchoやSwitchBotアイテム類で一通り『スマートホーム』用ガジェットは揃えたが、ココが足りないと感じる部分を追加アイテムで補強。また、ちょっとした生活用グッズなども手に入れたりなど。 それほど派手さはなくても、暮らしやすい環境が整っていくのが楽しい。 SwitchBo

買ってよかったアイテムたち 2023年9月

きっと涼しくなってくるだろうという期待は裏切られ、夏の延長戦みたいに暑い日が続いた9月もようやく終わり。期間が圧縮されてしまった秋はようやくこれからという感じだろうか。 まだ9月中旬の暑い時期に、僕ら夫婦は諸般の事情で東京多摩地区某市へ引越し。そんなことから今月の散財は家絡みのモノが多めに。 キングジム TEPRA PRO MARKキングジム『TEPRA PRO MARK』はオシャレなラベルを、スマホからBluetoothでつないでプリントするデバイス。新しい家ではおしゃ

片づけ苦手なオジサンが、整理整頓に使っているグッズたち — 服飾編

ワタシ、基本的に片づけとか整理・整頓はめちゃくちゃ苦手なタイプのヒトなので、いろんなグッズを活用することで、なんとか几帳面なふりしている。 そんなワタシのグッズ類を気が向いたときに、紹介していきたいと思う。今回は服にまつわるグッズたちを。きっとちゃんとしている人は便利モノに頼らなくても、手近な空箱とか上手に活用しているんだろうな〜と思いつつ。 Standard Products 靴下収納ボックス&パンツ収納ボックス最初に紹介するのは、『買ってよかったアイテムたち 2023

買ってよかったアイテムたち 2023年8月

ようやく8月が終わりに——夏が終わったのね的なセンチメンタルさよりも、まだ全然暑いぞー!という気持ちしかない。朝晩は少し過ごしやすくなったような気もするけど。まぁ観測史上一番暑い夏らしいので、如何ともし難いけど。 さて、そんな8月にしたお買い物のうち、よかったと思えるアイテムたちを以下に紹介していくことに。 Standard Products 靴下収納ボックスダイソー発の無印良品っぽい商品を展開するブランド『Standard Products』——ヨドバシ吉祥寺店にて靴下

買ってよかったアイテムたち 2023年7月

時間が過ぎるのが早すぎる。もう7月が終わってしまい、季節はまさに『夏ど真ん中』。それにしても7月は最高気温が36°Cは当たり前で、ウチの地元でも38°Cを超えるなど異次元な暑さ——7月の世界の平均気温が観測史上最も高く、国連事務総長が『地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰の時代が来た』というコメントをするレベルだから洒落にならない。 そんな時期、体力のないオジサンとしては夏バテ・熱中症など猛暑で体調を落とさず、なんとか乗り切ること(だけ)が主目的。今月買って良かったアイテムは

男も日傘!今年の夏から日傘男子というか日傘おじさんデビュー

こんな良いものを女性だけが使うなんてズルい!これが、はじめて日傘を通勤に使ってみての正直な感想。 観測史上最悪とまで言われる酷暑な2023年夏を生き延びるには、男にも日傘が大事なアイテムだと身をもって感じた。可能なら是非とも日傘男子・日傘おじさんになるべきだ……と、強くオススメしたいところ。 毎日のように36°Cとか37°Cという洒落にならない気温——照りつける日差しがもはや熱いというより痛く、外出には命の危険さえ感じる。いくらかでもこのシャレにならない暑さをやり過ごす方