携帯を買い換えました。

現在、大手キャリアの二年縛りがイヤでフリーsimを使っているのですが難点は携帯を自分で選ばないといけないことと、まだまだ選択肢が少ないことです。

最近はやっとiPhoneが出てきましたね。
でもアップル製品ともあまり相性が悪いらしく良い思い出がないです。

そんな中でシャープさんの携帯を使ってからおサイフケータイの便利さに目覚めてしまいました。
なので機種変更をする時におサイフケータイが必須要項となってしまい、これがまた選択肢を狭めてしまうという…

今回は『oppo reno a』という携帯を購入しました。
oppoって初めて使うんですけどもどうなんだろう?
まあ触ってみないとわからないことたくさんあります。
Huaweiもそうだったし。

さて開梱してまず戸惑うこと…
まず最初はフィルムを貼るという作業ですね。ガラスフィルムを用意してます!偉い!
これをやっておかないと携帯触れませんからね。
さて…フィルムの説明書を読む。ふむ。何年かに一度の作業なので毎回新鮮な気持ちにさせてくれます。
指紋付けないようにトイレを済ませ手をしっかりと洗う。
さあフィルムの裏表も確認。では携帯開封。この位置に貼りつける…この…おや?
なんかすでに貼ってない?

わからないことはネットで検索!
なんと出荷段階で貼ってある!そうか。前もどこかのメーカーでそんなことあったな。そっか貼ってあるのかあ…

ガラスフィルムどうする?

わざわざ剥がして貼りかえるか?リスクしかない。
仕方ない。このままでいくか。
あれ?シリコンケースもついてるな。
ケースはまだ買ってないのでありがたい。
なんか説明書きで付属品として大きく明記しておいてほしいな。

さてでは起動…おお!キレイ!
携帯は絶対に古い携帯からはグレードアップすることになるので毎度進化に驚かされる。
そして今の流行りもわかる。大判が流行ったり、小型が流行ったり、その時期での流行りがあってわかりやすい。
今の流行りは6インチくらいなのね。しかも細型。手に握りしめやすく見やすいサイズということか。助かる。
前のSH-M07は5インチちょいだったので大きくなった。面白いことに幅は同じくらいなのに長さだけ伸びた感じ。
画面は大きい方が助かる。しかもポケットに入れやすそう。

画質がとても良い。
この携帯自体は4万以下のグレードなのにこれってことは世の中の携帯の進化はすごいねえ。
カメラもキレイに撮れるし、何といってもデータ移行作業が早い!
なんかサクサクとデータ移行も出来ました。

いろんなことが進化してるなあって思える。
もう二年とか三年周期で狙って携帯変えていくということでもいいんじゃないか?って。それで新しい発見や技術の進歩を感じるということでもいいようにも思う。
それくらい携帯の更新で煩わしいと思っていたことが解消されてた。

あとはoppoというメーカーの使い心地を試してみようと思います。
これから伸びてくるところなのかも知れないしね。
携帯を変えただけで何かワクワクするね。
心機一転!
結構気軽に出来た気がします。
何か変えてみる。
皆さんもチャンレジしてみませんか?

なんか書き手の意欲が上がるというボタンです。 押していただくと感謝と意欲が上がることでしょう。