見出し画像

ヤンチャしてた人は出世が早い

嫁のティックトックが90万いいねで全然羨ましくともなんとも思っていないおおきな木です。
もうほんとに微塵も思っていないです。俺も始めようかしら。


さあ今日は、たまに言われる
「昔ヤンチャしてた人は出世が早い」という話をします。


これはあながち嘘ではないと思ってます。
これはたくさんの経験があって、人間的な魅力が増しているからだと思います。

そんなことを言うと、真面目にやってる俺らがバカを見るってことか!!と言われそうですが、ちょっと落ち着いてもらって。


これはヤンチャをしてたから人間的な魅力が増えたわけではなく、「たくさんの経験をした」というところがミソでし。#でし


なので、みんながヤンチャになる必要はなく、真面目に学校に行って、勉強も運動も中程度でも、大丈夫です。昔の自分のように。


たくさん経験を積めばいいんです。やったことないことに挑戦すればいいんです。
新しいことを始めてみればいいんです。見たこと無いもの、興味のないことにもちょっと興味を持ってみればいいんです。簡単です。


毎日同じことやって、みんなと同じことだけやってて人間的魅力は増えるでしょうか。

人と違う考えやものの見方、経験、知らない話を持っている。自分が見たことない世界を知っている。そんな人との相違点に魅力を感じるのではないでしょうか。


結局人は比べる生き物です。比較しないと自分を見れないんです。

例えばあなたの身長は高いですか?低いですか?それとも平均ですか?

それぞれ答えがでると思いますが、それは誰と比べていますか?日本人の平均身長でしょうか。

ではもし、アメリカのプロバスケットボール選手の中にいて、同じ質問をされたらなんて答えるでしょうか。


多分「低い」と言うと思います。

#NBAの平均身長は198㎝


身長はそんな一瞬で伸び縮みしませんが、相対比較をしているので、答えが変わります。

なので、自分と相手が全く同じ経験で同じ話のネタを持っていて、同じ考え価値観だと少し物足りなくなります。


だから経験を多く積むんです。好きでも嫌いでもやってみることで、見えてくることは多いです。

〜だからやらない。ではなく、〜だけどやる。の方が人生豊かになります。成長もします。楽しい事ばかりではないので、辛い事もあるでしょう。ストレスもあるかもしれません。

ですが、それも全て成長の糧になります。肥やしになります。だから人間的魅力が増えていくのです。



ヤンチャしてた人は出世が早いという話の結論。


それは「経験をたくさん積んでいるかどうか」です。


ではまた!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?