11月25日

こんばんは
今日は面白かったのは地元の友達と電話をしたことです。久しぶりに話しても笑える感じ、いつでも地元にいた頃に戻れる感じ。
終始なにいってるか理解はできなかったけど、こんな大変なことを彼はやっているんだと思うと僕も頑張らなければなと思います。
彼が僕のうちのフライパンのコゲをこそいで食べていたのが懐かしいです。
その日焼いたハンバーグの焦げとかじゃなく倉庫からだした古い何年も使ってないフライパンのコゲをパリパリとポテチを食うかのように食べていたのです。私はよく変わっていると言われますがそんな僕でもその時は引きましたね。

話を戻します。
最初は思い出話やら何やら話して、国試が近く必死になっているわけで復習になるから良いかみたいな感じで解剖学や心理的なのを3時間くらい聞いてました。知識自体に身になることはなかったけれど、そこからうまれる差別や偏見などはふとした考えから生まれるのがわかった。もっと何に対しても認知度を上げていくことが大事。差別をなくすにはやはり知ることが大切です。卒論にも通づる部分があったのでぐっすり眠れそうです。
おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?