携帯電話・スマホのマナーについて


突然ですが、読者の皆さんは携帯電話のマナー本当に守れていますか?

画像1

もちろん、マナーは規則ですから守らなければならないものですが、

実際に、携帯電話のマナーについて知らないことがあるかもしれません。

なので、この記事を読んでもらって携帯のマナーについて再確認をしていただけると幸いです。


<電車乗車中の携帯マナーについて>

画像2

多くの人が電車を乗車中に携帯を触られていると思います。

なので皆さんにも知りたいという方が多いと思います。

そこで、首都圏の鉄道会社5社(JR東、東京メトロ、都営、西武、東急)のホームページに記載されている携帯電話のマナーについてまとめてみましたので是非見て下さい。

・優先席付近での混雑時の携帯電話の電源を切る(2015年10月1日から)

・優先席付近以外ではマナーモードの設定をする

・指定の場所以外での通話を控える

(実際に各鉄道会社のホームページを見たいという方は5社このページの下にまとまめていますので是非ご覧ください)

見てて思ったのですが、各社のホームページに載っているマナーについて大きく差はないと思います。

1つ目の優先席付近での混雑時の携帯電話の電源を切ることについては、携帯電話などからの電波によって体が不自由な方の医療機器に影響を及ぼす可能性がある為このマナーがあります。

2つ目の優先席付近以外ではマナーモードの設定をすると3つ目の指定の場所以外での通話を控えるについては周りの人に迷惑がかかるかかる為このマナーがあります。

これを見て、数が少ないと思われる方がいるかと思います。

そこで、これ以外にも僕がマナー(気配り?)だと思う行為を書いてみました

・イヤホンからの音漏れを気をつける

・スクショ、写真機能を使わない

・混雑時に立ったままの携帯の使用を控える         など

これらをしてしまっている人は大勢いるかもしれません。

1つ目のイヤホンからの音漏れを気をつけると2つ目のスクショ、写真機能を使わないについてはそれらの音やそれに伴う音が周りの人に迷惑がかかることがある為これらのマナーがあります。現に僕もスクショ機能を使用して、その効果音が鳴った時恥ずかしかった記憶があります。

3つ目の混雑時に立ったままの携帯の使用を控えるについては携帯を触ることでスペースを取らなければならず、周りの人に迷惑がかかる為このマナーがあります。

<筆者の気持ち>

画像3

スマホや携帯電話は便利なものではあるが、使う場所やつかいかたによって周りの人達に迷惑がかかるから、周りの人の気持ちを考えて使ってほしいです。是非、他のマナーに関する記事を調べてみてください。


<参考資料>

                    (2020年7月21日閲覧)