
カレンダーを作ってみる
boothでのブースト用商品として1枚のカレンダーを作ってみようと思います。壁紙用。
壁紙の大きさは私のimacに合わせて2560*1440
とは言ってもカレンダーの日付を打ち込むのはめんどくさいし不正確になるかもしれないので、数字部分だけの素材がないかと「カレンダー png」で調べたらぴったりな素材がありました。
Aiデータもありました。
ただ祝日は塗りつぶしていないようです。
というかこのサイトの利用規約が英語でよくわからなかったので、結局使うのをやめて、自分で打つことにしました。
イラレ
イラレでの日付の作り方はこちらを参考にしました。
最初は少し戸惑いましたが、なれたらすぐに作れました。
背景は昔desincute経由で買った緑の紙テクスチャです。
目に優しいものにするため、茶色っぽい木目系か緑にしようと思いました。
月と年をオーバーレイにして背景になじませました。
あと毎回今が平成何年かわからなくなるのでちゃんと書いておきました。
そんなこんなでできました。
突発的に作った割にはいい感じ!
ここに載せているのは700*400の小さいサイズです。それでよければ使ってください。
booth
boothでダウンロード商品として売ります。
boothにはブーストといって、価格に好きな額を上乗せして買うこともできるそうです。
goromanさんがブースト用商品として画像を売っていたのを見て真似しました。
タイトルや説明も気を使いますね
他の壁紙作品を見たら、スマホ用が多かったので誤解されないようにPC用と書いたり、7~12月がそれぞれあると思わせないように説明欄に1枚ですとかいたり。
明朝体バージョン
見にくいですが、おしゃれな感じの明朝体バージョンもあります。これはboothには置いてないです。
1915*1076という微妙なサイズですがここに置いておきます。
もしよかったらnoteでサポートしてください!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!