お笑いライブと客の話

 tosツイートでこのような内容を呟いた理由はライブで目についたお客さんと出会ったからです。

 具体的に言うと、かの有名な「ピンクおばさん」を若くして印象を薄めた感じ。
 芸人・客から問わず悪評が目立つ「ピンクおばさん」ですが、彼女のバイタリティの凄さには感服しかないため、個人的には悪感情を抱いておりません。睡眠が大好きな引きこもりには活発なお姉さまは無条件で輝かしく見えるものです。


 ではなぜ目についたのか?

 「ピンクおばさん」ほどの迷惑行為をしていないのに?


 それは、お客さんが自分の行為を棚に上げ、「ピンクおばさん」のことを大声で笑っていたからです。

 自分は安全圏の中にいると信じ込み、珍獣ショーを観る感覚で芸人でもない同じ客のことを笑う。どれだけ残酷なことでしょう。
 とは言え、そういう私も同じ穴の狢です。だって、こんなところに感情を書き溜めているのですから。

 そして、先ほど述べたお客さんへの「ピンクおばさん」を薄めた感じという印象も私の主観にすぎません。そのため、他の方からは何一つ問題がない可能性も高いし、逆に自分が迷惑な人間だと囁かれている可能性も否めない。

 今年1月に書いた文章を読めば分かるとおり、私の周りにはお笑い好きがごく少数しかおらず(いたとしても、かもめんたる等のニッチなお笑い好きばかりだった)、出待ちもしたことがない人間だったため、ライブに必要な前提知識が欠けている。
 友人も金持ちの箱入りか社会不適合者の2択であり、そもそもの常識も欠落していると言わざるを得ない。

 今年2月、さんだるのお二人に差し入れをお渡しした際に拝見したドン引き顔は一生忘れないと思います。
 それまで差し入れは受付に渡していたので、額の相場等考えたこともありませんでした。反省。

 ただ、ある程度体裁が整っている物でないと差し入れをするのが嫌という問題もあり…ウーン難しい!同じ理由でおひねり制のライブも長年避けてきたので、なんとかライブ界の常識を身につけたい物です。一度くらいは下北グリップにも行ってみたいので。

 長々と書きましたが、要は「私が迷惑行為をしていたら優しく教えてあげてください」という言い訳でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?