見出し画像

東京ローダーの使い方・使えない時の解決策

東京ローダー(TokyoLoader)というツールを使うと、簡単に動画共有サイトから動画をダウンロードできます。今はソフト版が使えなくなったので、拡張機能版を利用しかできません。また、YouTube動画もダウンロードできない状態になります。
本記事は、東京ローダーの使い方・使えない時の解決策代替になるツールを紹介します。

パート1:東京ローダーの使い方

東京ローダーをインストールする方法:

東京ローダーは更新が終了し、今は動画ゲッターへと統合されました。機能がほぼ同じです。東京ローダーの公式ページで拡張機能をインストールすると、自動的に動画ゲッターのインストールページへジャンプします。

また、東京ローダーはChrome、Firefox、IEという3つのブラウザに対応します。ここで、Chromeブラウザを例にして、東京ローダーをインストールする方法を説明します。

インストールする手順:
・東京ローダーの公式ページで「ウェブストアで拡張機能をインストール」ボタンをクリックすると、自動的に動画ゲッターのインストールページへジャンプします。
・「Chromeに追加」をクリックします。
・追加を確認するメッセージが表示すると、「拡張機能を追加」ボタンをクリックします。
・拡張機能のアイコンをクリックします。爪のアイコンをクリックすると、動画ゲッターのアイコンがブラウザの右上に表示されます。

東京ローダーのインストールする方法

東京ローダーでダウンロードする方法

東京ローダーのインストール完了後に、動画ページを開けると、拡張機能は自動的に動画ファイルを検知します。

対応サイト一覧:
FC2、Dailymotion、Anitube、KissAnime、Vimeo、Tudou、Youku、Facebook、B9DM、Pornhub、SpankBang、tokyomotion、xVideo、xHamster、Tube8、VJAV、Japanhubなど

ダウンロードする手順:
・動画ページを開けます。ダウンロード可能な動画ファイルが検知されると、右上のアクションボタンが変化して、数字が出ます。そのボタンをクリックします。
・ダウンロードボタンをクリックすると、保存先を設定できます。設定完了後に、動画のダウンロードが始まります。

東京ローダーでダウンロードする方法

パート2:東京ローダーで動画をダウンロードできない時の対応策

「東京ローダーを利用して、○○サイトの動画をダウンロードしたいですが、何らかの原因でダウンロードできません。それはどうしてでしょうか?また、ほかに何かYouTube動画のダウンロードも対応するダウンロードツールがあれば教えてください!」

東京ローダーはデフォルトで下記のファイルを無視します。拡張機能を右クリックして、オプションから設定を変更できます。

無視されるファイル:
・2MBytesよりも小さなファイル
・HLS等の分割された動画ファイル

もし設定を変更してもダウンロードできない場合は、拡張機能が動画サイト側の仕様変更に追随していない原因で、他のダウンロードツールを利用する必要があります。ここで、Leawo YouTubeダウンロードを紹介します。

Leawo YouTubeダウンロードはYouTube、ニコニコ、Dailymotion、B9DMなど、ほとんどすべての動画共有サイトから簡単に高画質の動画を保存できるツールです。そのほか、生配信動画やM3U8ファイルのダウンロードにも対応します。

画像3

ダウンロードする手順:

ステップ1:
ソフトを起動してから、YouTubeダウンロードモジュールをクリックします。

YouTubeダウンロードを起動

ステップ2:
動画ページのURLを上にあるブラウザに貼り付けます。すると、右のサイドバーが自動的に表示されます。サイドバーでダウンロードしたい動画を選択します。

動画をダウンロード

ステップ3:
「ダウンロード中」パネルで、動画をダウンロードしている進捗状況を確認できます。

動画を管理-1

「ダウンロード完了」パネルで、ダウンロード完了の動画ファイルを管理できます。

動画を管理-2

パート3:東京ローダーの安全性について

「東京ローダーを使ったらウィルスに感染する危険がある」というインターネット上に流れている噂話があるので、東京ローダーの安全性について心配している方もいます。この情報は全くの事実無根です。

また、東京ローダーにおける個人情報保護方針を以下に示します。
個人情報保護方針:
・個人情報は一切保存しておりません。
・本サイト及びサービスはクッキーを使用しておりません。(広告やアクセス解析など外部のスクリプトはクッキーを利用しています)
統計情報(サイトやサービスの利用状況)については、個人を特定できない種類の情報に限って、サービスの利便性向上のために利用する可能性があります。

つまり、東京ローダーは個人情報が送信も保存もしておりませんので、ご安心になって利用ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?