ナイトメアアリー 感想

ギレルモデルトロ君、あなたほんっとうに底辺からのし上がり栄華を極めた小物が、坂道を転がり落ちるように失墜していく話が大好きね。
パンズラビリンスのビダル大尉とか、シェイプオブウォーターのストリックランドとかね。
権威を手にした男が、謙虚さを忘れて傲慢に振る舞い、親しい人たちをむげに扱うような真似をした結果、ひどい結末を迎えるっていうのが大好きだよね。
もう中盤から最後は獣人エンドなんだろうな~と予想はできてましたよ。

あと父親に恨みがあるのかってくらい父親に厳しくて思わず笑ってしまった。
庵野監督はエヴァンゲリオンで正の方向性の父親殺しを完成させたよね。碇ゲンドウとご自身を明らかに重ねて描いていたよね。
それに対してデルトロ監督は負の方向性の父親殺しを生き生きとして描いていて、正反対なのが面白いなあと思う。
シンジ君は碇ゲンドウを救おうとしたし、許そうとしたけど、デルトロ監督の描く息子は父親に厳しいよ。
そのくせ「MAMA」では異形の母親を受け入れる娘を描いてるのなんなんだ! マザコンなのか! 明らかに父親と母親で描写の仕方に差があるぞ! おい!

まあそれはそれとしてウィレム・デフォーとケイト・ブランシェット様が良すぎた…………。ウィレム・デフォーは普通の人間を獣人にしてる時点で、最低で残酷な奴なんだけど、雰囲気が優しすぎてまったく悪人には見えなかったのがちょっと笑った。
もう雰囲気と眼差しが優しすぎるんだよ……。ウィレム・デフォーはそういう役者さんなんだよ。スパイダーマンNWHでもそうだし、サムライミ版のスパイダーマンでもそう。

それに対してケイト・ブランシェット様の触れれば切れてしまいそうな氷の刃のごとき美しさよ……。美しすぎて震えたわ……。あとまさか上半身を拝見できると思わなくってどっきどっきしちゃった……。美しかった……。

個人的にはピートとジーナの夫婦が好きだったなあ。欲を出さずにジーナと一緒にいれば、スタンも幸せな暮らしができていただろうに。馬鹿な男だなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?