見出し画像

スーパーマリオの映画を観ました

正式なタイトルは「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」だったかな?
アマプラに来てたので観ました。
ポリコレ基準の映画評論家にボロクソ言われたけどマリオファンからは大絶賛と聞いていたのでとても気になっていました。

ネタバレ有ります。未視聴の方は注意


ということで視聴スタート。
マリオ兄弟が勤めてた配管工の会社を辞めて独立したところから。
配管工というのは有名ですね。

元いた会社の先輩らしき人にメタクソ煽られるマリオ兄弟。海外作品によく出てくる主人公に憎まれ口叩いてくるタイプのキャラマジで嫌い。大体こういうやつらは主人公がでかい事をやったら手のひらくるっくる回すタイプなんだ。マジで大嫌い。お国柄か?
んでここでルイージの頼りない感を出そうとしたのかスマホを落として画面バキバキにしたり再び落としたり移動中にぶつかりまくったりしてたんだけど、健常者の域を超えた不注意力とでもいうのか発達障害かよって感じがしてマジで観てて辛い。
発達障害を差別する意図はないんだけど、わかりやすくするための誇張で発達障害かよってレベルのキャラ付けが苦手。健常者って設定なら健常者の範囲でドジってくれ…
発達障害って設定ならそれはそれでいいよ?

なんやかんやあって家に帰る兄弟。
マリオルイージ以外の家族初めて見た。具志堅がいた。
そしてここでも出てくる憎まれ口キャラ。大体こういうやつらは主人公がでかい事をやったら手のひらくるっくる回すタイプなんだ。マジで大嫌い。お国柄か?
最初の憎まれ口キャラの時もそうだったけど、食い物の上に物を落とす描写。お国柄か?観てて全く気持ち良くない。

そんでいろいろあって兄弟で土管に吸い込まれてゲームでよくみたマリオの世界へ


お前異世界転移モノだったんか


これは初耳。というか映画オリジナル設定か?よくわからん。
ヒゲは付け髭って昔どこかで見た記憶があるけど本物のヒゲだし。
どれが公式設定か各作品内だけのオリジナル設定なのかよくわからんもうどうでもいいや。

マリオとルイージは離れ離れになって、マリオは転移直後に出会ったキノピオの案内を受けてピーチ姫と会う。
相棒枠のキノピオはいいキャラだと思う。キノコ王国の住民もいいキャラだと思う。
ピーチは思ってたより声低かったけど活発な感じでいいね。
てかキャラの顔の動きとかがディズニー映画っぽくて苦手だ…
知り合いにディズニー好きが多いから大きい声で言えないけどディズニーの3DCGアニメのキャラの動き方が苦手です…
マリオもなんか同じ系統を感じる…マリオ映画はユニバーサルスタジオ?らしいけど。けどピーチは全体を通してちょっと制作陣のフェチを感じる雰囲気があるの◎

クッパがスーパースターを手に入れてキノコ王国に攻めてくるぞー
ルイージはクッパ軍の領土に落ちたぞー

んでルイージは早々にクッパ軍に捕まって物語終盤まで出番なし。
マリオはルイージを助けるためにピーチから特訓を受ける。
ここで流れるHolding Out For a Hero
日本のテレビドラマのスクールウォーズの主題歌の原曲ね
ここ以外でも現実の曲が何曲か流れるんだけど、マリオ世界ではマリオシリーズ以外の曲を流してほしくなかった…
現実世界パートならまだわかるけどマリオ世界で現実の曲を流されると一気に現実に引き戻される。特訓シーンでこの曲が流れる絵面はまぁ面白いけどね、この作品はマリオなんだよなぁ

特訓が終わり、クッパ軍に対抗するためにドンキーコング達がいるサルの国(名前忘れた)に協力を仰ぎに行く。
ここでマリオカート要素登場。
ドンキーコングとタイマンして、無事協力してもらえることに。
ドンキーコングほぼ未履修だけど、ゲームとアニメ履修勢には嬉しいポイント多かったんだろうな、って感じはあった。
んでサルの国の謎の技術力でオリジナルカートを作ってカートでキノコ王国に向かう事に。
マリオシリーズでマリオカートが一番遊んだゲームなのでマリカーのところが一番楽しく観られた。
レインボーロードの曲が流れた時が私の中の盛り上がりピーク。

そのあといろいろあってピーチがアナ雪したりして全員現実世界に転移しちゃった。
そこでラストバトルしてマリオとルイージでクッパを退治して案の定憎まれ口野郎は手のひらくるっくるでハッピーエンド。

総評
★★★☆☆
『アメリカが作りましたってノリの映画だなぁ』

吹き替えに下手くそなタレント使ってなかったのはかなり高評価。
マリオシリーズの人気要素がいっぱい出てきたのは楽しかった。
けど苦手なアメリカンな要素も多くてなんだかなぁって部分もあった。
マリオオールスターズでわちゃわちゃしてるだけって感じを期待してたんだけど、そこから逸れ気味だったかな、という印象。
「マリオブラザーズ」なのにルイージはほとんど活躍してないのも残念。捕まった後に何とか逃げ出してクッパ軍内部で暗躍してほしかった。



ヨッシー出てこねーなって思ってたら最後のタマゴのシーン何の意味があったん?続編匂わせか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?