ラオスの銀行利息事情年利●%

誰でも憧れる不労所得😊

どうも
三度の飯より自由を愛する
ひびキングです😊

たまたま、YouTubeで
ラオスの銀行利率を開設してる動画を見ました。
最近、どうやって元金を増やすかに
興味があるひびキングなので、
情報収集がてらに、シェアしてみます。

ラオスの有名な銀行BCEL
3つの通貨で預け入れが可能

●キープ (ラオス通貨)
定期1年 5.59%(1,000万で55万9千円)
定期5年 6.90%(1,000万で69万円)

●米ドル
定期1年 3.40%
定期5年 6.65%

●バーツ (タイ通貨)
定期1年 3.15%
定期5年 6.40%

こんな感じらしい。
100万単位だとあまりお得感はないけど、
1000万預けて、5年定期で年間約65万円

3つの紙幣があるのは、
キープはインフレで価値が不安定
ドルはその点安心貨幣で利息は低い
バーツは隣タイの通貨でこれまた安心通貨

ラオスは、タイの隣ですが
相当物価は日本に比べたら安い国です。

これは首都ヴィエンチャン

食事も500円あったらそこそこ豪華な感じ。
ホテルも5,000円程度でそこそこリッチな
感じのホテルに泊まれちゃいます。

なんで、ひびキングが詳しいかというと

タイに住んでる24歳の彼女が
ラオス出身なのですね😅

その関係で、ラオスはこの2年で
4回ぐらい行ってます。

YouTubeで見たラオス在住の人は
月6万〜7万で生活できるラオスからしたら
年間65万は働かないで暮らせる
という内容の話をしていましたが

日本人はまぁ無理かなぁ😅
月20万ぐらいあったら、割と贅沢できる
そんな感じのイメージなので、

3000万ぐらいラオスに5年お金預けて
悠々自適?ではないけど、
まぁ、なんもしなくても生活出来る。

ラオスに住む予定がなければ
そこまでおいしい利息じゃないね😅

ひびキングの場合は、
今後ラオスは彼女の実家なので
割ときってはきれないので
3億ぐらいお金もってたら3000万ぐらい
ぶち込んで定期もありかなー🤔

でも、3億はないからな😢

まぁ、お金がある人は
いかに、リスクをとらずに
資産を増やす事を考えましょう😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?