見出し画像

布袋寅泰の名リフ4選!

 どうもべっちょです。




・枷を填めた天才


・布袋寅泰って?


知らない若い人もいるのでWikipediaから引用するよ!


布袋 寅泰(ほてい ともやす、1962年〈昭和37年〉2月1日 - )は、日本ロックミュージシャンギタリスト[5]。元BOØWYCOMPLEXのメンバー。

出典:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%83%E8%A2%8B%E5%AF%85%E6%B3%B0


※BOOWYとかCOMPLEXについて教えろとか言うなよ?それこそググったら情報が山のように出てくるからな。


・特徴は?

背が高くてギターが巧いです!

説明しきれないから天才なんだよ!


・天才たる理由


・特に拘りがないのに拘りを「作った」

これは上記の「枷を填めた」に通じるんですけど、あの、布袋知らんでも知ってるこれあるじゃないですか。


これ


これ、元々はフェルナンデスのTE(テレキャスターのパク…オマージュモデルにはだいたいTEが付いてる)のホワイトなんですが、そこ本人がマジックで酔いながら適当に塗った柄です。
なお、フェルナンデスの廉価~中価格帯はトップコートはウレタンで、その上から塗っても剥げてないところから見るに、塗ったペンは「マジックインキ®️」であると推測されます。

いや、塗装はいいんよ。
これ、本人も

ここで語っているように(ネックだけゾディアックに変えてる)「弾きづらい」んですよ。俺も80年代前半のフェルナンデスTEモデル持ってたんで解るんですけど、音もペナペナしてるしネックは薄いのに握りづらいので、コードが弾きづらいと言うより、高音弦のテンションが無駄に低く、低音弦は真逆。

本当に弾きづらいです(本人が使用しているのはゾディアックに頼んでネックを付け替えている。何故ならオクターブが合わないからである)。

そもそもテレキャスって動画で本人が言っているように「歌うためのギター」じゃないし、高音弦のハイポジが弾きづらいからストラトが作られたのであって、あくまでコード弾きが主体なんですよ。

なのに布袋はこれを選んだ。

真相は本人の心中にしかないと思うが、「一流ギタリスト養成ギプス的に本人も使ってて、それに慣れてしまった上に気に入ってしまった。」と言うのが真相なんじゃないかなぁ…と思ってます。

なので「枷を填めた天才」というよりは「枷を填めたらもっと天才になった」のが真相なのかなぁ…(元々巧かったらしいので)。


・閑話休題:BOOWY都市伝説


いや、BOOWY関係って後付けやら都市伝説が多すぎてなんというか…そっち方面はわかんないので…


まあ、群馬伝説として「布袋寅泰ってやべぇ奴(不良的な意味で)がいる」と噂されている時に「布袋ですら頭が上がらない氷室ってヤバすぎる奴が居る」のがありますが、これは真実だと思いたいです。面白いので。


・ストライプギター(とゼマティス)から生まれた名リフ4選


はい。


はいじゃないが。


まあ、そんな弾きづらいギターを弾いていたら必然的に「謎の新しいアイデア」が出てくるのが常でして。今回は絞りに絞って「リフ」に焦点を絞って紹介しましょう。 

「スリル」はありません。残念だったな江頭勢!



・SCORPIO RISING

いわゆるかき鳴らしからの単音リフなんですが、キャッチーかつロック全開な音が爽快です。
しかも歌詞で「マシンガン代わりにテレキャスター」ですよ。もう「銃弾を浴びたレスポール」を知ってる人間からすると最高の歌詞です。

なお、このアルバムのジャケットで布袋が持ってるギターはゼマティスです。おいこら!


・バンビーナ

いや、さすがにこれ外すわけにはいかんでしょ(1回目)

ソロとラスト以外徹頭徹尾かき鳴らしパワーコード、しかも休符の部分が本当に地味に捻られててたまにサポートギタリストが間違える。のにドストレートなロックンロール。当然ライブの定番ですね。まあ、ライブでの観客の「アレ」は嫌いですけど。


・Marionette-マリオネット-

いや、これ外すわけにはいかんでしょ(2回目)

このリフは単音リフの教科書です。
速さもちょうど良い、ハンマリング・プリングも1ヶ所だけ入っていて、何よりキャッチー。なので弾ければステップアップ。そしてこれをサラッと弾ければ地味にモテ要素だぞ!
ソロ?譜面があっても機材がないとナリにならないので諦めて。


・Cutting Edge

安心して、ちゃんとみんなの声聞こえてるよ。

「BAD FEELINGじゃねえのかよ!」という声が。

いやほら、あれは完全に殿堂入りだし…
この曲については、
・BAD FEELINGと同じく16ビートのカッティングの曲の入り。
・それに合わせたヴォーカルユニゾン。
・歌の後ろで弾いてる単音カッティングが面白い(わざと外している部分がある)。

って部分が面白くて。



・4選にした理由


20選ぐらいになりそうで途中で軌道修正したから。

これだけです。

いや、押し並べてファンって語り始めると止まらんやん?そういうことです。


なんか俺のことを「邦楽は興味ある分野以外はあんまり聴かない奴」と思ってる奴がおるけど、ギターやってたんだからBOOWY、布袋を通ってないわけないやろが…なんならワーミーの面白い使い方なんて布袋で知ったわ(当時ワーミーって国内代理店がフェルナンデスだったんだよね)。


さすがにトリニダード・トバゴ出身のメタルバンド(楽団は聴いたことあるが)とか言われたら知らんけど、国内で名前聞く80~90'sバンドはだいたい聴いとるよ。


・おわりに


COMPLEXファンから文句出そうな4選だけど、音楽性の違いで解散したんだからしゃーないやん…



ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?